東京から仙台まで

tv-game.com的

ワンダースワンの旅

39.ここだけ夏真っ盛り
〜いわき編(3)〜


前回までのあらすじ
東京から仙台まで、海沿いの町々を、ワンダースワンのソフトを買いながら旅する企画
“tv-game.com的ワンダースワンの旅”
前回バスに乗って、湯本駅へと向かったゲイムマン。
まっすぐ進めば湯本駅、右に曲がればバイパスだが、バスが向かったのは・・・?(2001年4月7日)


信号が青に変わりました。
バスは、交差点を曲がらず、まっすぐに進みます。
ラッキーでした。

 
湯本

湯本駅東口に到着。
でもここでは降りずに、二つ先の温泉入口停留所で下車(13時25分、\350)。
行きたかったのはここ。いわき市石炭・化石館。
いわきで化石といえば、
当地で発見された
フタバスズキリュウ。
D51(デゴイチ)も展示。
石炭の時代を象徴する乗り物です。

館内に入ると、いきなり巨大なイクチオザウルスの化石がお出迎え。
1階は化石展示室で、三葉虫からオオナマケモノまで、
大小取り混ぜて化石のオンパレード。
圧巻は、広い部屋の端から端まで伸びているマメンチサウルス。
体長22メートル。
ハドロサウルスなど、一部の化石には、さわることができます。
石のような木のような不思議な触感。

2階は石炭展示室。
石炭の採掘に使われた機械や道具が展示され、
常磐炭田のあゆみが紹介されていました。

「昭和の杜 六坑園」(昭和22年、昭和天皇が行幸された
炭坑の入口を中心に造られた小さな公園)を見た後、
エレベーターで模擬坑道へ下りていきます。
普通のエレベーターなんですが、動き出した途端、
カラカラカラと、立坑人車の動く音が流れて、雰囲気出てます。

坑道内では、「狸掘り」と呼ばれる手作業の様子から、
機械で壁ごと削っていく現代の作業まで、
等身大の人形を使って再現されています。
時代が進むにつれて、作業がどんどん機械化され、
効率良く、また安全性が高くなっていくのがよくわかります。

休憩室に出ました。ゲーム機が置いてあります。
セガのガンシューティング『ロストワールド』。(笑)
恐竜に囲まれて恐竜を撃つわけですか。

最後は「生活館」。やはり人形で、坑夫の生活が描かれていました。
休憩室に戻って、裏のドアから屋外へ。
展示してある大型機械のわきを通って、「ウッドピアいわき」へ向かいます。
杉の丸太を使った合掌造りの建物で、
木造建築物の普及促進を図るため、造られた建物ということですが・・・

「工事中につき、ウッドピアいわき 閉鎖しております」

勿来の関文学歴史館に続いて、またしても。
オレもう、はり紙見んのイヤ。((C)鈴木みそ先生)

ま、ウッドピアは見られませんでしたが、
圧倒される巨大な化石あり、石炭採掘の歴史がよくわかる模擬坑道ありと、
充実した内容の博物館でした。
(いわき市石炭化石館のホームページはこちら)
時刻は15時ちょうど。湯本駅まで徒歩で戻ります。「東京まで196km」のキロポスト。
15時12分、湯本駅着。
駅舎は全面改装中。
次の目的地に向かうバスが、発車しそうだったので、
あわてて乗り込みました。

ゲイムマンはこの後どこへ向かうのか?
この続きはCMの後で!



15時26分(\250)、着いた所は
スパリゾートハワイアンズ。
せっかく湯本に来たんですから、
ここは押さえておかないと。
隣接するホテルハワイアンズ。 中庭には花畑。

前回いわき・ら・ら・ミュウで、割引券を手に入れていたので、
入場料は2割引の\2,352。
入るといきなり暖かくて驚きます。湿度もあって、夏のよう。
正面がもう温水プールで、水着姿のカップルや家族連れが歩いてます。

私も持ってきた水着に着替え、まず、プールのあるウォーターパークへ。
まだ昼ご飯を食べてなかったので、チリドッグを購入。
ゲームコーナーで『ミスタードリラーG』を見つけて、思わずプレー。
ロボットで1000mクリアー。

その後ようやくプールへ。
あったかいです。
ちょっと泳いでみましょう。
・・・泳げません。
考えてみれば、プールに来たのって10年ぶり。
すっかり泳ぎかたを忘れてしまってました。
そもそもカップルや家族連ればかりの中、
独りでプールに入ってるのって、違和感がありますね。

そこで、スプリングパークへ移動しました。
こちらは一般的な温泉浴場。
打たせ湯、サウナ、ひのき風呂と、浴槽のバリエーションは豊富。
お客さんの平均年齢が一気に上がってます。
カップルはウォーターパーク、お年寄りの皆さんはスプリングパーク、
家族連れは両方と、幅広い客層を取り込んでいるわけですね。
こういう温泉施設があるからこそ、私のように一人で来ても、
あまり不自然じゃないというわけで・・・やっぱりちょっと不自然かな?

浴槽面積日本一の大露天風呂「江戸情話与市」にも入りました。
普通の温泉だと、周りが裸の男性ばかりで、あんまり景色が良くないんですが、
ここだと広いし、露天風呂で湯気も立っているので、
周囲があまりよく見えなくて良いです。
本当なら、水着着用の屋外スプリングパークもあったんですけど、
夏休みシーズンに向けて改装工事中だそうで。

(スパリゾートハワイアンズのホームページはこちら)
最後に、ハワイといえばお約束、
マカダミアンナッツを買って、
18時11分、ハワイアンズを後にしました。
既に空は薄暗く、満月が浮かんでいます。
えっと次のバスは、・・・
19時17分!?

ここで1時間6分も待つのはアホなので、タクシーを使うことにします。
タクシー会社の電話番号を聞こうと思い、ホテルの前まで歩いていくと、
ちょうど今、1台のタクシーが、お客さんを降ろしたばかり。ラッキー。
夜のふけゆく温泉街を抜け、湯本駅着29分(\1,400)。

今日は日帰りの予定ですが、もうひと駅進んでおきたいところ。
54分発の下り電車に乗ります。ホームに出るころには、日はとっぷりと暮れていました。
次の内郷駅に向かいましょう。車窓右手に国道6号が、常磐線の線路と並走。
石炭・化石館も窓からよく見えます。
長いトンネルを抜けて、58分、内郷駅着(\180)。

 
内郷(うちごう)

駅に着く直前、国道沿いに、新しくてハデな、店らしきものが見えました。
テレビゲーム屋さんかもしれません。チェックしてみましょう。
ハワイアンズでずっと裸足だったせいか、今かなり足が痛いです。
ビーチサンダルを使っていれば良かったですね。
さて、くだんの店に到着。しかし残念、パチンコ屋でした。
店の前の道路に、「東京から199km」のキロポスト。
次回、いわき駅前でソフトを買って、内郷駅まで歩くことになりそうです。
その間に「東京から200km」の前で、記念写真が撮れるでしょう。

上野に戻ることにします。
上り電車は20時ちょうどまでないですが、下りが19時37分にあります。
これに乗って次のいわき駅まで行き、特急で引き返そうと思います。
その場合、いわき着が42分、で、特急は、・・・20時20分!
今回、バスの接続は良かったんですけど、電車の接続が今ひとつ。
まあ仕方がないので、駅弁でも買って、少し休んでましょう。

ところが、いわき駅の売店に駅弁はナシ。
もう終わったとのこと。考えてみれば既に19時台。なくてもしようがない時間帯です。
「出たとこにコンビニあるから、そこで買ってきたら?」と売店のおばちゃん。
確かに、出口のすぐ前にコンビニがありました。ホイコーロー弁当ゲット。
駅に取って返し、売店のおばちゃんにお礼を言って、改札へ・・・
ありゃ、まだ20分もある。待合室で休憩。あと忘れないうちに切符購入。

発車10分前にホームに来てみると、もう電車は止まってました。
行きと同じく、指定席券を買ったのですが、車内はガラガラ。
発車してもガラガラ。
途中の駅で少しずつ乗ってはくるのですが、それでもガラガラ。
水戸駅でも、自由席の乗り場には長い列ができていますが、
指定席のほうは、各入口に一人か二人ずつ。
スーパーひたちには何度も乗りましたけど、
指定席がこんなにすいているということを、今回初めて知りました。
この電車は11両編成で、指定席7両(グリーン車含む)に対し、
自由席は4両しかありません。そりゃ指定席がすくわけです。
22時34分、上野着。
いつもと違うホームに着いたためか、あの独特の調子の
「うえのーうえのー」が聞けず、ちょっと残念。


朝の水戸駅は、ちょっと寒いです。
前回から1週間後の4月15日。今回もスケジュールの都合で日帰りなので、
少しでも早くスタートするために、水戸で1泊したのです。
昨日の夜は渋谷にいました。ローリング内沢さんがDJやるのを見てました。
その後の出発だったので、いわき行きの特急がなくなるかもしれないと考えて、
いわきではなく水戸のホテルを予約していたのです。

8時11分、水戸からスーパーひたちでいわきまで。
内郷駅を通過すると、住宅や工場が立ち並ぶ風景に。
トンネルを抜けて、いわき駅着9時14分。

 
いわき
いわき駅は、いわき市の中心駅であるとともに、
常磐線の北の中心駅でもあります。
スーパーひたちは、ここが終点のものが大多数。
常磐線のほかには、
磐越東線が郡山まで通っています。

まず、ここのスワンを確保しちゃいましょう。
以前泊まったときに見つけた、ファミコンランド平中央店。
・・・は、まだあいてませんでした。
そーか、あんまり朝早いのも考えものですね。
そのまま東へ歩いて、イトーヨーカドー。
・・・は、10時開店。
南へ向きを変えて、サティへ。
ここも10時開店ですが、
時計を見たら、今9時46分。
待ちましょう。

雲ひとつない快晴となり、日なたにいるとけっこー暑いです。日陰へ移動。
開店を待つ10人くらいの列に並びます。

10時。ソッコーで3階のTVパニックに駆け込みました。
もうすぐ30だというのに、我ながらよくやるもんだと思います。
さすがTVパニック。PS2、プレイステーション、ニンテンドウ64、ゲームボーイ、
ゲームボーイアドバンス、ドリームキャスト、サターン、スーパーファミコン、
そしてワンダースワンがありました。
いわきのサティいわき店で、
『WILD CARD』を
\4,515(本体\4,300)で入手!

さて、国道6号に出て西へ進み、内郷駅まで歩きましょう。
で、歩いているうち、
「ビデオレンタル ゲームソフト ザBee」
という看板を発見。

入ってみると、ここにもPS2、プレイステーション、ニンテンドウ64、ゲームボーイ、
ゲームボーイアドバンス、ドリームキャスト、ネオジオポケット、
そしてワンダースワン。
新品のほかに中古もあります。
ザBee長橋店で、
『メモリーズオフ フェスタ』を
\4,704(本体\4,480)で入手!

サティで買った『WILD CARD』はいわき駅に、
この『メモリーズオフ』は内郷駅に振り分けることにします。
新川にかかる、尼子橋を渡ります。
その先の警察署の前に、
「東京まで202km」のキロポスト。
11時29分、
「東京まで200km」のキロポストを発見!

フリーマーケットの行われている公園を通り過ぎると、
まもなく内郷駅です。

 
内郷
11時44分、内郷駅到着。

この駅の近くには、白水(しらみず)阿弥陀堂という国宝があるそうです。
近くといっても、歩くには少々遠いのですが、
駅の裏手からバスが出ているようなので、行ってみましょう。
跨線橋の隣で桜が満開。

12時7分のバスに乗って、阿弥陀堂へ、・・・
行かずに、内郷駅へ戻ったぞ!? 変だなぁ。
しようがないので、タクシーを使うことにします。
(阿弥陀堂まで\1,000)
阿弥陀堂の前に池があり、
その中を太鼓橋が貫いています。
桜も咲いていて、きれいです。
拝観料\400を払い、お堂の中に入りました。
一見シンプルなお堂の中に、
御本尊の阿弥陀様はじめ、
細かな造形の仏像が五体。
(阿弥陀三尊、持国天、多聞天)

堂内での説明によると、このお堂は平安時代の1160年に、
藤原清衡の娘・徳姫が建立したもので、国宝に指定されています。
清衡の建てた中尊寺金色堂に似せて造ったそうで、
できた当時は極彩色に塗られていて、たいへん鮮やかな建物だったそうです。
「白水」という名前も、平泉の「泉」を分解したものだとか。
仏像も平安時代のもので、国の重要文化財。
(白水阿弥陀堂のホームページはこちら)

さっきのタクシーを呼んで、戻ることにしました。
内郷駅にもどるより、直接いわき駅まで行っちゃって、
次の目的地、塩屋崎灯台行きのバスに乗ろうと考えていましたが、
タクシーが来る前に、考えが変わりました。

ゲイムマンはこれから、どこへ、どうやって行こうとしているのか?
この続きはまた次回!

ゴールの仙台まであと
32駅


今回のルート


いわき市観光情報サイト  福島の旅

購入したソフトについて
『元祖じゃじゃ丸くん』 ジャレコ
さらわれたさくら姫を救うため、忍者じゃじゃ丸が妖怪を倒す。
懐かしい感じのアクションゲーム。
小さなキャラクターが所狭しと動き回るのが楽しい。
いろんなところが粗削りなのも、昔のゲームっぽくて懐かしい。
コンティニューに回数制限があるが、面数が24面と
やや少な目だからしかたないのかも。
(『リング∞』『誕生Debut』『CLOCK TOWER』
 『デジタルパートナー』『HAROBOTS』『ミスタードリラー』
 『WILD CARD』『メモリーズオフフェスタ』は次回以降でレビューします)


次回「ワンダースワンの旅 いわき編(4)」では、
久々登場らせん階段!

「ワンダースワンの旅 38.いわき編(2)」に戻る

「ダイスステーション」(旧tv-game.com)タイトルページに戻る

「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ

「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ
「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ