東京から仙台まで

tv-game.com的

ワンダースワンの旅

44.海から海まで
〜浜通り編(4)〜


前回までのあらすじ
東京から仙台まで、海沿いの町々を、ワンダースワンのソフトを買いながら旅する企画
“tv-game.com的ワンダースワンの旅”
前回、相馬市の馬陵公園を訪れたゲイムマン。
駅に向かう道の途中で見つけたものとは?(2001年6月3日)


相馬

原町でソフトを買ったピンクドラゴンが、相馬にもあったのです!
PS2、プレイステーション、ドリームキャスト、ニンテンドウ64、ゲームボーイ、
アドバンス、ワンダースワン。ただし一部機種は中古のみ。
相馬のピンクドラゴン相馬店で、
『HUNTER×HUNTER それぞれの決意』を
\4,690(本体\4,470)で入手!

さらに進むと、もう1店、ゲーム屋さんがありました。
町外れにはハローマックもありますし、これでGEOがオープンしたら、
相馬は一大激戦区ですね。
街灯にも信号機にも馬がいる相馬。

相馬駅着10時59分。ちょうど上りの特急が停車したところ。
荷物が重かったので、コインロッカーに入れて、
1万円札をくずすため、「おーいお茶」を購入。
お茶飲むとき首を上げて気づいたのですが、
駅の照明が、相馬氏の家紋・九曜紋の形になってたんですね。

さあスワンも買ったことですし、もう相馬はクリアーなんですが、
せっかくここまで来たら、もう1か所、見ておきたい所があります。
タクシーに乗って出かけましょう。

ゲイムマンはいったいどこへ向かったのか?
この続きはCMの後で!



日本百景の一つ、松川浦。
河口にできた湖で、海とは細長い陸地で隔てられているだけ。
「今日は暑いね」と運転手さん。
6月にこんなに暑くなるのは、相馬でも珍しいそうです(ちなみに今日は6月3日)。
途中、右手に松川浦の水面が見えました。
ノリを養殖するための棒(そだ)が突き出しています。
橋を渡って、鵜の尾埼(うのおさき)で降りました(\2,440)。
崖の上にある灯台辺りから、下の景色を眺めてみることにします。

階段を上がって灯台へ。
・・・行く前に、「へりおす乗員慰霊碑」なるものがあったので、黙とう。
へりおすは昭和61年に遭難した海洋調査船で、9人の乗員は全員殉職。
当時20代〜30代の、若いかたばかりだったようです。
後に、213メートルの海底に沈んでいた船体は引き上げられ、
造船ミスが発見された、ということが碑に書かれています。
崖の上の展望台へ出ました。
今日はまた海の色が素晴らしいです。
展望台の下に、シロツメクサなどの花が咲いています。
こちらが鵜の尾埼灯台。
南へ細長く延びている陸地。
左が太平洋、右が松川浦です。

真上のスピーカーから「キンコンカンコーン」。正午になりました。
松川浦沿いを西に向かって、しばらく歩いてみることにしましょう。
まずトンネルをくぐります。ひんやりした風が吹いてて、気持ちいいです。
沿道には花がいっぱい。
松川浦大橋を渡ります。
平成7年にできた、まだ新しい橋です。
橋の上から見た松川浦。

最後に、松川浦を船で回って、不思議な形の「文字島」という島を見ることにしましょう。
観光船乗り場にやってきました。

「都合により、今期(平成13年3月〜8月)の運航を休止いたします」

あらら残念。
水産物直売センター前の湖岸。
漁船の向こうに、辛うじて見えるのが
文字島なんでしょうか?
こちらは松川浦大橋と鵜の尾埼の方向。

松川浦観光案内所のホームページはこちら

時刻はただいま13時ちょうど。タクシーを呼んで、相馬駅まで戻ります。
運転手さんに、東京から来たことを話すと、
「ここは東京からちょうど300キロなんですよ」
国道6号の相馬駅付近が、300キロ地点だそうです。

駅着13時22分。
次の下り電車は、14時6分。
上りも当分来ないので、駅の中は空いてます。
駅前のコンビニでジャムパン買って、駅で食べました。
改札が開いたのは13時58分。ホームへ。
来ました455系電車。
相馬駅を出ると、住宅は少しずつ少なくなり、水田地帯に。
右の水田の向こうに、大きな煙突が。相馬共同火力発電所です。
駒ヶ嶺駅着。上り電車が止まってて、駅舎の形がわかりません。
ここは通過します、ゴメンナサイ。
なおも続く水田。やがて車窓左手に家が目立つようになって、
14時14分、新地駅で降りました。

 
〜駒ヶ嶺(こまがみね)〜新地
相馬郡新地町の新地駅です。
(ホントは\190。東京−仙台の切符を持っているので、
 私は途中下車できます)
ここも周りは水田なんですが、
新地町唯一の駅ですし、
県境の手前の駅なので、降りてみます。
窓口に駅員さんがいないなぁ、と思ったら、はり紙が。
「法事のため、るすにしています」

この駅の本棚にも、コバルト文庫多し。
ゲームブックはなかったですが、ロード・ダンセイニの『妖精族のむすめ』という
シブい本あり。
駅舎は、古い板張りの建物に、プレハブの待合室を継ぎ足しています。
線路わきの道を南下。
目指すは県道273号線。
さっき相馬で「はね駒フルーツサブレ」を買って、
荷物が多いんで、
駅にコインロッカー欲しかったっすねぇ。
さすがにここだと需要がないんでしょうけど。
東西に延びる県道273号に出ました。
踏切を455系が通過していきました。
まず県道を東に進んで、釣師浜海水浴場へ。
名前のとおり、防波堤で釣りをしてる人が多いです。

ホントはここでのんびりと海を見ていたかったのですが、
電車の時間が気になったので、引き返します。
さっきの道を西に戻って、駅のほうへは行かず、なおもまっすぐ行って国道6号方向へ。
町役場の近くで、建物が急に増えてきて、ほどなく国道6号。
車はひっきりなしに通ってますが、ゲーム売ってそうな店はありません。
駅へ戻りましょう。現在15時10分。次の電車が35分。間に合うでしょうか?
観海堂という建物がありました。
明治5年にできた小学校だそうです。
時間がなかったので中には入らず。

駅に戻ったのは15時24分。
約10分後、電車が来ました。701系は何か久しぶり。
新地を出てしばらく、水田地帯が続いていましたが、そのうち森に。
このあたりが、福島県と宮城県の県境。ついに最後の県に入りました!

スタートして5県め
ゲイムマン、宮城県に突入!

その後は家と田んぼが混在する風景。右側に小学校がありました。
次の坂元駅で下車。

 
坂元
坂元駅着15時39分(ホントは\180)。
宮城県亘理(わたり)郡山元町。
本棚には、岩波文庫などのマジメな本が。
駅前のポストが懐かしい形。
駅前の道はこんな感じ。
ゲーム屋さんはありません。
市街地は国道6号の向こうにあり、
ここからはかなり遠いです。

結局すぐ駅に戻って、16時8分の電車に乗ることに。
16時6分、455系が来ました。でも発車はしません。上り電車待ちです。
緑色のラインが入ってない、古いタイプの駅名標。

2分後に、上りが来ました。
大げさな荷物しょって・・・るのは私自身。
始めようかスワン探索、ゲームソフトを探して。

広がる田んぼ。右側を並走するのは、国道6号ではなくて県道38号。
家が増えてきました。次の駅で降りました。

 
山下
16時12分着(ホントは\180)。
山元町の山下さん。
なぜか呼び捨てにできない山下さん。
ここの駅名標は、新しいのに、
JR東日本標準の形じゃありません。

ここは坂元以上に、駅が中心街から離れています。
でも、大きな店舗がありそうなので、タクシーで行ってみることに。
どこに行くかを聞かれて(というか、タクシーだから当然聞くでしょうけど)、
ちょっと困ったのですが、地図を見て「山元郵便局の辺りに」と指定。
もし運転手さんに、郵便局へ行く目的を聞かれたら、
どう答えていいかわからなかったので、
乗ってる間じゅうヒヤヒヤしてました(\690)。
郵便局からちょっと歩いて国道6号へ。
スーパーの前の自販機で「ウォーターサラダ」を買って
ベンチで飲みました。
日焼けして腕がひりひりしてきました。かなり赤いです。
シャツの腕まくりをやめました。
もう16時半を回ったのに、依然日差しが強いです。

結局ゲームを売ってそうな所はなかったので、引き返すことに。
途中、自販機に「侍」なる飲み物が。
サッカー日本代表公式飲料だそうですが、「侍」といえば『ウィザードリィ』。
そしてセガのゲームのタイトル。
あと、『ゲームウェーブ』のイントロクイズでの、松岡ゆきさんの誤答。
買いましょう。
結局山元町でスワンは手に入らなかったので、
次の亘理町に、「ムネン アトヲタノム」

「東京から318km」のキロポストを過ぎたところで、「夕やけこやけ」のメロディーが。
17時です。駅に戻りましょう。
タクシーが来そうにないんで、歩くことにしました。
17時35分の電車に間に合うかどうか?
県道121号線。
田んぼの苗は、先月よりだいぶ伸びているようです。
靴が運動靴じゃなかったので、
そろそろ両足が痛くなってきたところ。
駅が見えてきました。
電車が止まってます。
駅から人が出てきています。
間に合うかどうかわかりませんが、走ります。

駅に入ったところでアナウンスが。
「下り列車が参ります。ご注意ください」
良かったぁ。今止まってるのは上り電車でした。
時計を見たら17時34分。
455系がやってきました。乗れました!

水田地帯は続きます。
ときどき家が集中したり、またまばらになったり。
両サイドに家が増えてきて、浜吉田駅。
でも店がなさそうなので、ここも通過、ゴメンナサイ。
再び家が続いたり、水田が続いたり。ビニールハウスも目立ちます。
水田の先に、大規模な住宅地が出現!
電車はそのただなかに突入。
住宅地の中をしばらく走って、
亘理郡亘理町の亘理駅に着きました。

 
〜浜吉田〜亘理(わたり)
亘理駅着44分(ホントは\190)。
駅の裏手におっきなお城。

さっきの電車に間に合ったので、
まだ明るいうちにここまで来られました。
足の痛みも薄れました。

つーことで、思い切って海岸まで観光を敢行!(ダジャレ)
この先、仙台に向けて線路は西へ西へと曲がっていくので、
海に行けるのもこれが最後かもしれません。
鳥の海公園に着きました(\1,860)。
太平洋と、鳥の海という湖の間にある公園です。
見えている水面は、鳥の海のほう。
夕暮れの中、釣り客をはじめ、
けっこう人の姿が見られます。
鳥の海には、小さな島が一つあって、
「海浜の森」という公園になっているようです。
橋が夕焼けに赤く染まっています。
さすがにもう遅いので、島へ渡るのは、やめました。
本来は17時で閉まるらしいです。

鳥の海の西端に来たところで、また足が痛くなってきました。
このあたり、道が細く、目印になるようなものもないので、
タクシーを呼ぶのも気が引けます。
歩くことにしました。現在18時52分。
19時48分の仙台行き特急に乗れれば、自宅に0時より前に帰れます。
1時間近くあるから、多分だいじょうぶだと思いますが。

南北に走る県道38号線との交差点で19時ちょうど。
いよいよ暗くなってきたので、ちょっと遠回りになりますが、
38号線を北上して、車が多く通っている、県道10号線に出ることにします。
日が暮れて、カエルの合唱が始まりました。

19時12分、県道10号へ。県道同士の交差点なので、
ここでタクシー呼ぼうかとも思いましたが、
今から呼んでも、歩くのとたいして時間が変わらないような気がするので、
さらに歩くことに。
県道38号に12分かかっています。
この先、駅までは、その2倍くらいの距離。ということはあと24分強でしょうか。
36分以内で行ければ間に合いますが。

セキスイの工場前。だいたいここが、県道10号に入ってからの中間点。
時計を見ると19時26分。さっきの交差点から14分のペースです。
セキスイといえば高橋尚子選手。高橋尚子選手といえば『LOVE2000』。
駅は〜どちらに見えてくるのでしょう?

駅裏のお城が見えてきました。
見えてきましたが、そこまで行く道がわかりません。
もう19時40分。特急の1本前の、各駅停車が駅に入って、出て行くのが見えました。

ようやくお城の前。44分。歩道橋を駆け上がって、また迷って、
あー着いた着いた。着いたけど今、特急が来た。
乗車券はありますが、特急券はありません。窓口へダッシュ。
「次のスーパーひたち、仙台まで自由席、間に合いますか?」
「間に合いますよ」
切符を買ったところで、アナウンス。
“下り列車が参ります。ご注意下さい”
ホームに入ったところで、19時47分。
改札出たところがすぐ、下りホームだったのも幸いしました。

スーパーひたちへ。間に合ったー。
間に合ったけど座れんかったー。
指定席買ってる時間はなかったですから。
足イター。汗ダラー。

窓から高層マンションが見えます。いよいよ仙台にやってきたのです。
ただし、まだゴールとしてではないですが。
20時10分、仙台着。45分発やまびこの指定席が、何とか取れました。
2日間お世話になった、東京−仙台の切符を窓口に出して、
仙台−東京の乗車券と特急券を受け取ります。
新幹線の座席は、前後の椅子同士の間隔が広く、
混んでても、荷物の置き場に困りません。
駅のコンビニで買った「はらこめし」(鮭イクラご飯)が
意外とおいしかったです。

東京駅着22時32分。
新幹線って速いなと、あらためて実感しました。

ゴールの仙台まであと
8駅

亘理、逢隈、岩沼、館腰、名取、南仙台、長町、仙台


今回のルート


相馬市観光協会  新地町  山元町  亘理町観光協会
(『リング∞』『誕生Debut』『CLOCK TOWER』『デジタルパートナー』『HAROBOTS』
 『With You』『ギルティギアプチ』『HUNTER×HUNTER』は次回以降でレビューします)


次回「ワンダースワンの旅 宮城編(1)」では、
久しぶりのソフト入手ラッシュ!

「ワンダースワンの旅 43.浜通り編(3)」に戻る

「ダイスステーション」(旧tv-game.com)タイトルページに戻る

「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ

「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ
「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ