東京から仙台まで

tv-game.com的

ワンダースワンの旅

47.仙台駅前行ったり来たり
〜仙台編(2)〜


前回までのあらすじ
東京から仙台まで、海沿いの町々を、ワンダースワンのソフトを買いながら旅する企画
“tv-game.com的ワンダースワンの旅”
前回、広瀬川を渡って、地下鉄河原町駅までクリアーしたゲイムマン。
残るは愛宕橋、五橋、そして仙台だが・・・。(2001年8月6日)


今回は東京発9時8分の、Maxやまびこでスタートです。
11時21分仙台着。
今日8月6日は平日ですが、
ツアー客の姿が目立ったり、
駅の中にこんな飾りつけがあったり、
コインロッカーが全然空いてなかったりと、
お祭りムードいっぱいです。

地下鉄の愛宕橋駅からの再開になるので、地下鉄乗り場へ。
さいわいこちらのコインロッカーは空いていたので、
でかい荷物をしまっていざ出陣。
まずは地下鉄の一日乗車券を購入。前回は\600でしたが、
これは日曜日だけの特別料金で、平日は\820になります。
愛宕橋へ行く前に、前回行ってなかった観光スポットへ。

 
長町南

長町の一つ先、西友ザ・モール前の長町南駅に来ました。
歩いてすぐのところにある、地底の森ミュージアムを目指します。
道路わきに小さな田んぼがありました。
早くも稲穂が出てきています。
今日は曇っているせいか、涼しくて過ごしやすい気候。

地底の森ミュージアムは、ここで出土した氷河期の遺跡を展示する施設で・・・
あれ?

本日は休館日です

うーん、月曜はこれだから。
お祭り期間中だから開いてるかと思ってたんですが。

 
愛宕橋(あたごばし)
気を取り直して、愛宕橋駅へ。
12時33分着。構内にインストルメンタルの
『青葉城恋歌』が流れています。
さて、スワン探しを再開しましょう。
(写真は、愛宕橋の上から見た広瀬川)

この前の河原町駅では、このワンダースワンの旅でよくお世話になった
ハローマックまで歩きました。
ここでは、やはり何度もお世話になった、
ワンダーGOOまで歩いてみたいと思います。
地図を見ると、ハローマックの近くみたいなんで、
またかなり歩くことになりそうですが。

国道4号経由で仙台駅方向へ。
途中、五橋駅が見えたような気がしますが、気にせずに、
その前の交差点を右へ。
東北新幹線の高架をくぐり、東北本線を橋で越えます。
平日なので、昼休みで食事に出たと思われるサラリーマンの姿が目立ちます。
貨物線の線路のそばに、
陸奥国分寺跡があったので立ち寄ってみます。
奈良時代に国分寺があった跡地に、
伊達政宗がこの仁王門と、
薬師堂を建立したということです。
こちらが薬師堂。
鳩が多数すみついてます。

陸奥国分寺のホームページはこちら

出発してから1時間以上経った13時46分。
やっとワンダーGOOに着いて・・・
あれ?
携帯電話の専門店になってました。
3日前にこういう形でオープンしたのだとか。
1時間歩いてきたのは何だったんでしょう?

前回行ったハローマックに、また行くこともできないので、
あと考えられるのは、仙台駅前のラオックスかヨドバシカメラか。
でもここから歩いて行くのはツラすぎます。
ちょうどバスが来たところなので、乗って仙台駅に行き、
地下鉄でもう1回愛宕橋に戻り、リスタートすることにします。

朝からムダ足が続くゲイムマン。このあとスワンは手に入るのか?
この続きはCMの後で!



ゆうべよく眠れなかったので、とにかく眠いです。
新幹線でけっこう寝てたんですけどね。
バスで20分。14時26分、仙台駅着。36分発の地下鉄で愛宕橋へ。
39分に着いて、また『青葉城恋歌』を聞くことに。
ちょうど30分後の15時9分、
仙台駅東口のラオックスに着きました。
店頭も七夕ムード。
入口に小さな吹き流し飾りも。

お腹が減ったので、とりあえず隣のマクドナルドで遅い昼食。
マクドナルドとラオックスが、中でつながってました。

ようやく今回最初のスワンソフト購入へ。
テレビゲーム売り場は地下1階。
さすがに広く、当然PS2、プレイステーション、ニンテンドウ64、ドリームキャスト、
ゲームボーイ、アドバンス、ワンダースワン、全機種あり。
ほかにゲーム関連書籍や、アダルトソフトコーナーも。
新作ソフトを1本確保しちゃいましょう。
愛宕橋(仙台駅東口)のラオックス仙台店で、
『ラストアライブ』を
\4,536(本体\4,320)で入手!

ゴールの仙台まであと
2駅

15時39分。ルール上、地下鉄で戻れないので、
また歩いて愛宕橋まで戻ることに。
16時6分、さっきと違う入口着。
入口前の道路に、「東京まで350km」の標識。

今日3度目の『青葉城恋歌』。
16時10分の電車に乗り遅れ、次の17分を待ちます。
ホームに『七夕さま』のメロディーが流れてきました。

 
五橋(いつつばし)
17分の電車に乗って、
16時18分、次の五橋駅で下車。

またおんなじ道を歩くことになりますが、
今度は仙台駅の東口ではなく、西口に向かうことにします。
なぜなら、17時から始まる七夕パレードが見たいから。

北に行くにつれて飾りつけの数が増え、人出も増えてきました。
どんな大きな飾りでも、企業の広告用飾りでも、
ちゃんと本物の竹を使っているのは見事。
商店街を通って七夕飾りの壮麗さに感動しつつ、
パレード会場の定禅寺(じょうぜんじ)通りに来たら17時19分。

 
定禅寺通り
既に沿道は人で埋まっていて、
パレードがよく見えません。

パレード会場の端っこ、仙台メディアテーク前まで移動。
私の身長は171センチですが、何とか見えないこともないといった程度。
9月4日の、ディズニーシーのオープンを記念して、
ミッキー、ミニー、ドナルド、グーフィーが来てました。
ワンダースワンの旅の、第1回で通過した舞浜から、
最終目的地の仙台へ。

背の高い車を使うというのが、さすがディズニー。
人込みでの楽しませかたに慣れてます。
ディズニーの後にやってきたバトントワリングは、
上に投げたときのバトンしか見えませんでしたから。
ディズニーが去って、人がやや少なくなり、
ようやく部分部分が見えるようになりました。
いっぱいに伸ばしたハシゴ車の上から、
ロープを伝って降りてくる消防隊員に
観客から拍手喝采。

パレードは19時まで続きますが、早めにホテルに入りたかったので、
18時半に歩き始めました。
人がパレードを見てる後ろを歩くので、案の定、大混雑。
パレードそのものは良かったんですが、道路のキャパにやや難ありか。
でもあれ以上長くすると、パレードの1周に時間がかかって、
かえって観客の回転が悪くなるのかもしれません。

地下鉄に乗って戻ろうかとも考えたのですが、
ここで乗ったら、せっかく五橋から歩いてきた苦労が水の泡。
歩くことにしました。飾りの出てない国道4号は、人もスムーズに流れています。

仙台駅前通過19時5分。駅に入っちゃったらアウトなので、
ちょっと遠回りして、駅の南にあったガード下から東口側に移動。
ヨドバシカメラ着19時13分。
さっきのラオックスの向かい側です。

ゲーム売り場は2階。こちらもPS2、プレイステーション、ニンテンドウ64、
ドリームキャスト、ゲームボーイ、アドバンス、ワンダースワンあり。
五橋(仙台駅東口)のヨドバシカメラ仙台店で、
『くるパラ!』を
\3,024(本体\2,880)で入手!

ゴールの仙台まであと
1駅

あと一緒に買ったのが、『テラーズ2』の攻略本。
出てたんですね。東京で探しても見当たらなかったのに。


前回に引き続き、東横インに1泊。
ただし、前回の東口2号館ではなく、1号館のほう。
前の週にあわてて予約して、
よく部屋が取れたもんです。

今朝見た夢の中に、『ファイナルファンタジー2』をモチーフとした
アトラクションが出てきました。
4人ひと組で参加し、ヒルダ王女を救い出すというものでした。
ワンダースワンの旅の最終日にふさわしい夢だったかもしれません。

朝マック。駅のコインロッカーに荷物を預け、いざ五橋へ。
一応「五橋駅からヨドバシカメラに歩いて行って、ソフトを買った帰り道」なので、
地下鉄を使わず、歩くことに。
8月7日、くもり。たいへん涼しくて、むしろ寒いくらい。

五橋駅から地下鉄で仙台駅に戻って、ソフトを買ったらゲームクリアーなんですが、
いったん逆方向に向かうことにします。
9時25分、着いた所は長町南。そう、地底の森ミュージアム。

 
長町南
今日は開いてました(入館料\400)。
地底の森ミュージアムは、この場所から発掘された
約2万年前の氷河期の遺跡を保存し、
展示している施設だそうです。

まず、だ円形のホールに出ました。
床がそのまま遺跡になっていて、その周りに回廊が巡らされ、
入館者が歩いて回れるようになっています。
遺跡には倒れた木々(針葉樹だそうです)が一面に並び、
旧石器人のたき火の跡も見られます。
壁には一定時間おきに、氷河期の森が映し出され、
天井からつり下げられたスクリーンでは、
当時の人々の生活を再現した映画が上映されます。
上映中、わずかな明かりに浮かび上がるオーバル型の遺跡が、何とも幻想的。

2階では、このたき火跡でどんなことが行われていたかが解明されています。
先ほどの映画は、その分析に基づいて作られたもの。
たき火の周りでは、石器を作る作業や、
ウサギ程度の大きさの小動物を解体する作業が行われていたとか。
ただしそれらの作業をしていた人々は、ひと晩くらいで立ち去ったそうです。
残された遺跡から、なぜそういうさまざまなことがわかるのか、
解説されています。

企画展は、縄文時代の編み物と、その編みかたを解説した
「編む組む技の考古学」(9月24日まで)。
ミュージアムの前庭に、
氷河期の植生が再現されています。
当時の平均気温は、今より
7〜8度低かったそうです。
エゾマツなどの針葉樹が中心。
住宅街の真ん中なので、
何も知らないで見ると、普通の公園なんですが。

地底の森ミュージアムのホームページはこちら。

駅着10時47分。
このまま一気に仙台まで向かってもいいのですが、
最後の区間ですし、気分を高めるために、
いったん五橋で降りて、あらためて乗り直すことにします。

 
五橋(いつつばし)
五橋駅前から、仙台駅方面を望みます。
昨日何往復もしたこの区間ですが、
やはり最後となると、気分が違います。
\200の切符を買って、
ホームで『青葉城恋歌』を聞いて、
11時17分の泉中央行きに乗って、いざ、仙台駅へ。

“仙台、仙台。お忘れ物のないよう、ご注意願います”

車内アナウンスが流れ、間もなく仙台駅に到着します。
11時19分着。地下鉄の改札を抜けて、
地上へ向かいましょう。
地上へ出て、スワンのソフトを1本買えば、
ワンダースワンの旅、全行程クリアーとなるのです。

・・・間違って、JRとの乗り換え専用改札口を出ちゃいました。
JR改札と地下鉄改札に挟まれた空間。外には出られません。
しかたがないので、入場券\140を買って、
JR仙石線のホームを通って、ようやく地上に出ることができました。
あれ?
ここ、仙台駅じゃない!

ゴールの仙台まであと
2駅


今回のルート


仙台市観光情報

購入したソフトについて
『ギルティギア プチ』 サミー
アーケードの人気格闘ゲームを移植。
なかなか楽しい感じでいいのだが、このゲームをプレーすると、
ワンダースワンのボタンが、格闘ゲームに適していないことがよくわかる。
方向キーの上から貼る「ワンダーコイン」も使ってみたが、
かえって操作が難しくなった。
PSの『闘神伝』のように、
必殺技をボタン一発で出す機能をつけてもよかったかも。
『くるパラ!』 トムクリエイト
パズルゲーム。パネルをめくって表裏の絵柄を三つ揃える。
ルールだけ見ると面倒くさそうだが、これが意外におもしろかった。
パネルをためてからのフィーリング連鎖がけっこう有効。
本格的に連鎖を組み立てようとすると、難しいかもしれないけれど。
(『リング∞』『誕生Debut』『CLOCK TOWER』『デジタルパートナー』『HAROBOTS』
 『With You』『HUNTER×HUNTER』『ビストロレシピ』『スパロボCOMPACT2-2』
 『テラーズ2』『ウルトラマン』『ラストアライブ』は次回以降でレビューします)


次回、遂にゴールへ。
「ワンダースワンの旅 仙台編(3)」!

「ワンダースワンの旅 46.仙台編(1)」に戻る

「ダイスステーション」(旧tv-game.com)タイトルページに戻る

「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ

「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ
「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ