ゲイムマンのダイスステーション

日本縦断ゲーセン紀行

104.久しぶりにゲーセン回ります
〜湘南編(7)〜


スタート時点での「ゲーム路銀」は、「ゲーセン」にちなんで¥5,000(G千)。
ゲーセンでゲームをプレーして、1面クリアーするごとに、
「ゲーム路銀」は¥100ずつ増える。
(ただし、1プレー¥50円のゲームなら¥50ずつ、1プレー¥200なら¥200ずつ。
 ゲームをプレーするためのお金も、「ゲーム路銀」からねん出する)
この「ゲーム路銀」だけを交通費にして、日本縦断を目指すのだ!
(前回までのゲーム路銀 ¥18,035




片瀬江ノ島

2008年1月13日。12時41分、片瀬江ノ島駅着。
ポニーがひくタクシーが、駅前に止まった。
このあたりには何度も来ているが、
ポニータクシーは初めて見た。

右手に江の島をながめながら、
境川にかかる弁天橋を渡る。
今日は寒いし曇っている。

今回はまず、すばな通りを通って、江ノ電の江ノ島駅へ向かおう。
スマートボール屋さんに、小さなお子さんが詰めかけている。

湘南江の島香水瓶美術館に立ち寄った。
(入館料¥500)
20世紀前半に作られた香水瓶を展示。
ラリックのものが中心で、
ほかにガレやドームなどもある。

小さな瓶に細かい意匠が施されている。
ただ細かいだけではなくて、それぞれの瓶に明確なコンセプトがあって、おもしろい。
日本や中国など、異国をイメージした作品も多かった。

湘南江の島香水瓶美術館のホームページはこちら

いったん江ノ島駅を通り過ぎ、
踏切を渡って右折。商店街を歩く。
日蓮宗の龍口寺にやってきた。

ここは鎌倉時代、刑場だった場所で、
日蓮上人は、幕府などを批判したとして捕らえられ、ここで処刑されそうになった。
しかし、幕閣による評定を経ずに連行されたため、
幕閣から異議が出されて、処刑中止が決定された。

後に日蓮上人が書いた手紙によると、処刑が執行されようとしたとき、
江の島の方から、月のような光が飛んできて、執行人は目がくらんで倒れ、恐れたという。
その後、幕府の使者が到着し、処刑は中止となった。
後に弟子の日法が、この地にお堂を建立し、それが龍口寺の始まりとなった。
現在、仁王門の脇に、龍ノ口(たつのくち)刑場跡の碑がある。

山門、本堂、手水舎などの木彫が見事。
けやき造りの大本堂は、
1832年(天保3年)竣工。
ときおり鐘楼から、鐘の音が響き渡る。

日蓮上人が捕らえられていた小さな土牢(御霊窟)や、
1910年(明治43年)に造られた、県で唯一の木造五重塔もあった。

この龍口寺の門前から先の道路が、江ノ電の併用軌道になっている。
職員さんが交通整理を始めたので、カメラを構えて電車を待っていたら、

道路を通ってやってきたのは何と、
江ノ電で今いちばん古い、
300形電車だった。

1編成しかないこの車両が、
イベントでも何でもなく、
普通に町なかを走っていることに
びっくりした。

その後すぐ、江ノ島駅側から、
沿線観光地のイラストが描かれた
水色の車両が通過していった。

細い道の脇で、目の前を通る江ノ電を見ると、
江ノ電の電車って大きいんだなあと思う。
自動車と高さが全然違う。

併用軌道の江ノ島駅側にある、
扇屋という和菓子屋さんで、
江ノ電もなかを買った。
江ノ電のカットモデルを、
調理場として使っていることで有名なお店。

この車両は、実際に江ノ電で使われていた600形電車。
東急世田谷線から譲渡されたもので、
現在、世田谷線・宮の坂駅前に、同じ車両が保存されている。

2階にはパンタグラフもある。店内にはマスコンや転轍機まで置かれていた。


江ノ島

江ノ島駅に戻ってきた。
ここから江ノ電に乗って、藤沢駅へ向かおう。
午後2時24分発の電車は、2000形と1000形が2両ずつ。
この駅で多くの乗客が降りたので、
比較的すいている。

発車して踏切を渡ると、民家と民家の間の細いスペースに入る。
車窓には一戸建ての民家が続く。湘南海岸公園駅、境川を渡って鵠沼駅。
さらに柳小路、石上。石上駅を出ると高架となり、どんどん高度が上がっていく。
周囲の建物も、ビルばかりになった。


〜湘南海岸公園〜鵠沼(くげぬま)〜柳小路〜石上(いしがみ)〜
藤沢

2時33分、終点の藤沢駅に到着した。
ゲーム路銀 ¥18,035-¥210=¥17,825

ホームはビルの中にあり、
ドーム型の屋根と、丸窓が特徴的。

江ノ電藤沢駅を外から見る。
小田急百貨店になっている。
以前、藤沢で小田急線に乗り換えようとして、
間違ってここへ来たことを思い出した。

この建物の1階に、
スーパージョーカーというゲーセンがあった。

1階はバーチャファイター、ガンダムなどの対戦格闘や、シューティング。
地下への階段があり、下りてみると予想外に広かった。
戦場の絆、三国志大戦、マジックアカデミーなどの通信・カードに、
メダル、パチンコ、音ゲーなど。

ビデオゲームもあり、驚くのはその料金設定。
1階のゲームもそうだったが、1プレー¥10〜¥30なのだ。
『ミスタードリラー』には先客がいたので、
やったことはないけど、『花組対戦コラムス』をプレー。
3面クリアーして、すみれに負ける。やったことない割には健闘したと思うが、
1プレー¥10だったので、(ゲーム路銀 ¥17,825+¥20=¥17,845

江ノ電の駅前から歩行者デッキを渡ると、
JRと小田急の駅がある。
2階がJR、1階が小田急。
南口側にまだゲーセンはあるが、

駅の中を通って北口に出て、
先に北口のゲーセンを回ることにする。

というのも、もう午後3時を回っていたので、
早く行かないと、さいか屋の屋上が
閉まるかもしれないと思ったからだ。

屋上から海と江の島が見えた。
手前は藤沢駅。

この屋上の一角に、ゲームコーナーがあった。
プライズ、メダル、大型機、『ワニワニパニック』などのエレメカ、エアホッケー。
ゲーム路銀は稼げず。
お腹がすいたので、1つ下の階のレストラン街で、トンカツを食べた。

4時を過ぎ、外に出たら
早くも暗くなりかけていた。
3店め、さいか屋の向かいの
アブレイズ藤沢店へ。
1階がパチンコ、2階がスロットで、
3、4階がゲームフロア。

3階はプライズ、プリクラ、音ゲー、レース、通信・カード。
特に通信ものの種類が豊富。4階はメダルと通信麻雀。
ビデオゲームは3階。『おてなみ拝見FINAL』の「ZOO KEEPER」をプレー。
2プレー¥100で、2回とも6面クリアー。(ゲーム路銀 ¥17,845+¥500=¥18,345

南口に戻って、駅のすぐ左側にある
ダイヤモンドビルへ。外壁に、
「300台JOYのゲーム場」と書かれている。

エスカレーターで6階へと上がると、藤沢ジョイパークがあるはずだが、見当たらない。
隣のビルに来てしまったようだ。
5階でダイヤモンドビルにつながっていたので、あらためて階段で6階へ。
良かった、あった。

懐かしめの店内に、いろんな時代のゲーム機が並んでいる。
メダルとビデオゲームが多い。らせん階段を上った7階は、音ゲーフロアだった。
『アルカノイド』をプレーする。ちょっと苦手なゲームだが、
2プレー¥50なので、ゲーム路銀の端数の「5」を消せるかもしれないと思ったのだ。
しかしやっぱり苦手は苦手。2回とも2面でゲームオーバーとなり、
ゲーム路銀の増減はなし。1回めは残り1個で2面クリアーだったのに。

「CAPCOM MINI CUTE」と書かれた、小さなアップライト筺体の並ぶエリアがあった。
ナムコクラシックコレクション、コナミ'80sアーケードギャラリーなどに交じって、
ユニバーサルの『Mr.Do!』という超レトロなゲームがあったのでプレーしてみた。
名前を聞いたことはあるが、プレーするのは初めて。
チェリーを全部取るか、モンスターを全部倒すと面クリアー。
2面までチェリーを全部取ったものの、3面でゲームオーバー。
1プレー¥30だったので、(ゲーム路銀 ¥18,345+¥30=¥18,375

ビルを出て、時計を見たら5時26分。
すっかり日が暮れた。
南口本通り商店街へ移動する。

商店街のアーチの真横に、
アドアーズ藤沢店があった。
(写真は、駅の方に振り返って撮影)

1階プライズ、プリクラ。プリクラが多く、若い女性客が多い。
2階にメダル、3階にメダルと麻雀格闘倶楽部。
大きな競馬ゲームが2台あり、「藤沢競馬場」と名づけられていた。
店内の装飾はバリ島風。

アドアーズからちょっと脇道に入ると、
ゲームインファンファン藤沢店。
3階から地下1階まで、
ビルが丸ごとゲーセンになっている。

明るくて入りやすい店内。1階プライズ、プリクラ、レース、地下1階メダル。
今までのお店もそうだが、メダルゲームにパチンコやスロットが多いのが藤沢の特色か。
2階は通信・麻雀・カード。3階はビデオゲームで、対戦格闘が多い。
バーチャファイター、鉄拳、ガンダム等。あとシューティングやパズル。
レトロゲームも多く、グラディウスII、ぷよぷよ通、大魔界村、
歴代キングオブファイターズなど。

『ミスタードリラーG(グレート)』のアメリカ面をプレーするが、
919mで終わり、惜しくもクリアーならず。
1プレー¥50だったので、(ゲーム路銀 ¥18,375+¥400=¥18,775

藤沢駅着午後6時20分。今回はここで終了し、次回は東海道線で西へ進むことにしよう。

現在のゲーム路銀
¥18,775

今回のルート
1.大船観音 2.県立フラワーセンター大船植物園
3.円覚寺 4.明月院、葉祥明美術館 5.建長寺 6.鶴岡八幡宮
7.東慶寺 8.銭洗弁天 9.源氏山公園 10.逗子マリーナ 11.光明寺
12.高徳院(鎌倉大仏) 14.鎌倉文学館 15.長谷寺(長谷観音)
16.極楽寺 17.稲村ヶ崎 18.満福寺 19.龍口寺
20.江の島サムエル・コッキング苑、江の島展望灯台
21.新江ノ島水族館 22.遊行寺(清浄光寺)
1.江の島サムエル・コッキング苑、江の島展望灯台
2.新江ノ島水族館 3.遊行寺(清浄光寺) 4.辻堂海浜公園
5.サザンビーチちがさき 6.烏帽子岩(姥島) 7.平島
8.平塚市総合公園 9.平塚八幡宮 10.平塚競輪場 11.大磯海水浴場

藤沢市観光協会  藤沢市観光ホームページ  観光かながわNow
JR東日本  江ノ島電鉄  湘南モノレール  小田急電鉄
次回、「日本縦断ゲーセン紀行 105.湘南編(8)」では、
冬の茅ヶ崎サザンビーチへ行く。
「日本縦断ゲーセン紀行 103.湘南編(6)」に戻る


「ゲイムマンのダイスステーション」タイトルページに戻る
「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ

「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ
「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ
「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ