ゲイムマンのダイスステーション

日本縦断ゲーセン紀行

12.思い出は雨とともに
〜道南編(3)〜


スタート時点での「ゲーム路銀」は、「ゲーセン」にちなんで\5,000(G千)。
ゲーセンでゲームをプレーして、1面クリアーするごとに、
「ゲーム路銀」は\100ずつ増える。
(ただし、1プレー\50円のゲームなら\50ずつ、1プレー\200なら\200ずつ。
 ゲームをプレーするためのお金も、「ゲーム路銀」からねん出する)
この「ゲーム路銀」だけを交通費にして、日本縦断を目指すのだ!
(先週までのゲーム路銀 -\710)


苫小牧

6月3日、月曜日。
ホテルを10時ちょうどに出発。
今日も故郷、苫小牧を歩く。

まずは自分の生まれた、市立病院を見る。
この付近の建物は、古いものが残っていて、
何となく記憶にある。

バスがちょうどいい時刻になかったので、駅まで歩く。
道の途中にある地図でわかったのだが、
今の長崎屋の建物が、もとファンタジードームだった所で、
長谷川の建物が、その頃までの長崎屋だったのだ。
ということは、やはり長崎屋から出ていたチューブは、
ジェットコースターだったのだ。

サンプラザの地下でクレープを食べて、朝食のかわりにする。
今日は、昔よく行った緑ヶ丘公園と、博物館に行きたいと思う。
昨日に引き続き、市営バスターミナルで迷う。
昔はしょっちゅう使ってたのに。
11時12分発のバスで緑ヶ丘へ。

11時23分、公園通りバス停着(ゲーム路銀 -\710-\220=-\930)。
緑ヶ丘公園は、文字どおり丘の上にある。

ハイランドスポーツセンター。
小学生の頃、スケートや水泳の授業があるとここに来ていた。
『クレイジークライマー』を初めて見たのもここだった。
建物の雰囲気は、当時と変わってないようだった。
ちょうど幼稚園のバスが着いたところで、
建物の中から園児たちがぞろぞろ出てきて、バスに乗っていった。

丘のてっぺんには、展望台があった。
多分、昔はなかったと思う。
どんな景色が見えるのかと、期待して行ったら、
何と! 月に1度の休館日!
まったく月曜日はこれだから。

苫小牧市ハイランドスポーツセンターのホームページはこちら

坂を下りているときに、サイレンが鳴った。
王子製紙の工場のサイレンだ。
苫小牧の町では、これが正午の合図。

公園通りバス停では、バスの本数が少ないと思って、
もっとひんぱんにバスが来るバス停を探して歩く。だがなかなか見つからず。
停留所5つ分歩いて、緑町郵便局前バス停に着いたのが12時28分。
無駄に歩きすぎである。
36分のバスに乗る。
2つ先の王子総合病院前で下りて、次の目的地へ(ゲーム路銀 -\930-\200=-\1,130)。

白鳥アリーナの前を通る。
1996年にできたスケート場らしい。
苫小牧は、アイスホッケーの王子製紙の本拠地で、
またスピードスケートも盛んな「スケートの街」である。

市民文化公園へやってきた。
奥の木立の、その向こうが
苫小牧市博物館。
苫小牧市博物館のホームページはこちら

しかし、ここも月曜休館だった。
そもそも何で月曜に博物館に来ようと思ったかね私は。
公園をしばし散策……しようとしたところに突然の雨!
そういや朝、バスターミナルにあったテレビで、
「午後の降水確率40パーセント」って言ってたけど、こんなに早く降るとは。
昨日も雨だったけど、傘があったからまだ良かった。
今日は傘をホテルに置いてきた!
木々の下を縫うように走って脱出!
雨はいったん収まったが、まだ雲は厚く、いつ降り出すかわからない。
不安を抱えながらも、次の目的地へ。
私の母校、市立若草小学校だ。ここから近いのだ。

近いのだが、着く寸前にまた雨が降り出した。
学校のはす向かいのモスバーガーへ。
もちろん私が小学生のときにはなかった。

モスの窓から校舎が見える。
若草小学校は、私が通っていた頃と、
あまり変わっていなかった。
ただ、壁が当時と違う色で塗り替えられていた。
サッカーのイラストもなかったと思う。
1周400メートルのトラックがある、広い校庭は健在。
冬場はスケートリンクになる。

私が5年生のときに建て増しされた部分が、
ほぼ当時のままで残っていた。

モスを出たのは午後1時50分。雨は上がっていた。

学校に向かう道路が、こんなんなっていた。
昔はただのアスファルトの道だったのに。

また降ってきた。かなり本降りになってきた。おかげで木の下から出られなくなった。
意を決して走る! モスの手前にあった別の木に避難。

当時から校庭にあって遊具になっていたタイヤが、
今もまだ残っていた。

結局またモスへ逆戻り。店内BGMが80年代の洋楽。
私が中学の頃によく聴いていた音楽だ。タイムトリップ感が満点。

空が明るくなってきたので店を出て、
小学生のときに住んでた家のほうへ向かう。
この道もずいぶん変わった。
歩道もきれいな舗装になったし、
車道がフラットで、雨上がりでも車が水をはねない。
昔はスパイクタイヤのために道路がえぐれていて、
雨が降ると水がたまり、
ものすごい水はねを引き起こしていたものだ。

歩道の木々に昔はよく、映画やプロレスのポスターがくくりつけられていた。
だが今生えてる木は細いので、もしかしたら当時のものではないかもしれない。

昨日から何度もバスで通った交差点。
ちょうど低学年生が下校する時間帯だったようだ。
私も二十数年前は、こんな感じだったのだろう。

交差点の角にデンコードー。
この辺りではひときわ大きな建物で、よく目立つ。
もちろん昔はなかった。
昔ここに何があったかは思い出せない。

小学生の頃に住んでたマンション。
当時とまったく変わっていない。
線路沿いにあるので、
実は北斗星に乗ってたときに見ていたのだが。

しかも、周りの風景もだいたい一緒だった。
向かいの公園の遊具も、色が違うだけでほとんど当時からあったもの。

公園の隣には、昔通っていた幼稚園。
こちらは遊具が増えているような気がする。

この線路わきでは、
「さようならSL」を見た記憶がある。
多分、現在秋葉原の交通博物館に展示されている
あのSLだと思う。
それと、ここには50両編成の貨物列車がよく通っていて、
通り過ぎるまでずっと見ていたものだ。
今とは違って、当時の貨物列車には、
いろんな車両がつながっていて、見飽きなかった。

裏の自動車学校も、その奥の生協も当時の場所にあった。
変わったのは、線路を通る電車の形くらいだろう。
上の写真ではスーパー北斗が通っているが、
これを撮るのに5分以上待った。その間、まったく電車が来ないのだ。
むしろ上空を飛ぶ飛行機のほうが多いくらい。
明日の移動は苦労するかも。

3時20分。スーパー北斗が撮れたので、ここを離れることにした。
しかし、あまりにも当時のままなので、にわかには去りがたく、
さらに10分ほどここにいた。
「公園横断ウルトラクイズ」とかやったのを思い出した。

さらに近所をいろいろ見て回って20分。
歩いてホテルまで戻ることにする。ゲーム路銀をそろそろ抑えたい。

記念切手を買いによく行っていた郵便局の前を通って、
4時18分、駅に着く。
明日東京に帰るつもりで、北斗星の特急券を買うために来たのだが、
ここで気づいたことがある。

明日北斗星に乗ってしまうと、日本VSベルギー戦が見られない!

考えた末、帰るのを1日先に延ばすことにする。

街灯にアイスホッケーの透かし彫り。

昨日晩ごはんを食べた、
グランドホテルニュー王子の前を通る。

4時55分、宿泊しているホテルの部屋に戻る。歩きすぎてバテる。ごろごろする。
6時になってようやく、明日の宿の予約をとる。
さらにごろごろする。そのまま寝る。
目が覚めたら6時45分。休みすぎた。
食事&ゲーム路銀稼ぎに出よう。

予報ではもうやんでる頃だからと、傘を持たずに出掛けたら、
出て歩いた途端に雨。
小雨程度だから、そのまま歩いていったが、どんどん本降りになっていく。
サンプラザに飛び込み、夕食。200グラムのステーキが苦もなく胃に入る。

サンプラザを出たら、既に8時だった。
空腹はおさまったが疲れはおさまらず、また時刻も遅いので、
ゲームコーナーには寄らずに戻ることにする。
……雨はまだ降り続いていた。
しかたない、バスを使おう。と、バスターミナルに歩きかけたときに雨がやむ。
これなら歩ける、と、歩き出して3分もたたないうちに大雨。
笑いのツボをよく心得た雨である。

でも、降ったりやんだりということは、この大雨も長続きしないだろう。
そう考えた私は、通りがかったビルの入口前で雨宿り。

……そのまま15分待つが、一向にやむ気配がない。

走る!
赤信号にあたる!
街路樹の下に入る!
水たまりにハマる!

そんなこんなで、徒歩8分の道のりを、30分以上かけて、
ほうほうの体でホテルにたどりついた。
もしここで雨がやんだら、コントとして完結していたのだが。

ホテルでイタリア−エクアドル戦を見る。2-0でイタリア勝利。

現在のゲーム路銀
-\1,130



苫小牧観光協会


次回、「日本縦断ゲーセン紀行 道南編(4)」では、
日本−ベルギー戦の日のゲイムマンの行動。

「日本縦断ゲーセン紀行 11.道南編(2)」に戻る

「ゲイムマンのダイスステーション」タイトルページに戻る

「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ

「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ
「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ