ゲイムマンのダイスステーション

日本縦断ゲーセン紀行

15.やっぱり温泉だよ登別
〜道南編(6)〜


スタート時点での「ゲーム路銀」は、「ゲーセン」にちなんで\5,000(G千)。
ゲーセンでゲームをプレーして、1面クリアーするごとに、
「ゲーム路銀」は\100ずつ増える。
(ただし、1プレー\50円のゲームなら\50ずつ、1プレー\200なら\200ずつ。
 ゲームをプレーするためのお金も、「ゲーム路銀」からねん出する)
この「ゲーム路銀」だけを交通費にして、日本縦断を目指すのだ!
(先週までのゲーム路銀 -\3,690)※北海道内はマイナスでも可。


2003年1月23日。
「コンパイル解散」というショッキングなニュースを知り、
続報が気になってしようがない気持ちだったが、
久しぶりの「ゲーセン紀行」へ出発する。
(29日、事業を有限会社アイキに譲渡するという発表があった)

午後6時56分東京発の、東北新幹線はやてに乗った。
「八戸開業」が大きなトピックとなっているが、それ以外に
「ゆれが少ない」というのも、はやての売りとなっている。
実際に乗ってみると、本当にあまりゆれない。
なんか、電車に乗ってる感じがしない。
車内で「O-bento」を食べて、その後かなり寝る。仙台駅で下車。

今日は全国的に大雪で、
在来線には、かなり遅れが出ているもよう。
仙台駅前もご覧のとおり。

改札前に、列車の運行状況をカメラに向かって報告する、
テレビアナウンサーらしき人の姿があった。
東北本線も、上下線ともに遅れが出ていた。
下り8時32分の電車が45分頃発車。
上りに至っては、8時1分発の電車が、9時になってようやく発車。
9時13分の北斗星1号は、果たしてだいじょうぶだろうか?

「21時13分発、北斗星1号札幌行きは、ただいま、7分遅れて運転しております」
はー、そんなもんで済んで良かった。

定刻から10分と遅れずに、列車が到着。

ただし、乗ってからも、ダイヤの乱れは収まらなかった。
先行する列車が小牛田(こごた)で止まっているとかで、
北斗星1号は陸前山王という駅でしばらく停車。
その後、松島でも長いこと停車する。
一ノ関に着いたときには、1時間ほどの遅れになっていた
(新幹線から一ノ関で乗り換えなくて良かった)。

しかしその後、懸命に遅れを取り戻し、
今回のスタート地点となる登別に着いたのは、
定刻より30分遅いだけの8時25分だった。
(写真は車窓からの景色)


登別

久々にやってきた登別駅。
今回は、登別温泉へと向かおう。

温泉街へと向かうバスに乗るのに、20分待つ。
1本前のバスに乗り遅れたのだ。
正規の時刻に着いてないから、接続が悪い。
朝、周りに人がほとんどいなかったので、
駅前の鬼の像をバックに撮影。

駅の中ではヒグマがお出迎え。

温泉行きのバスは、市街地を抜けて山間の道へ。
ホテル街が見えてきて、
8時57分、登別温泉バスターミナルに到着。
(ゲーム路銀 -\3,690-\330=-\4,020

子供の頃、苫小牧に住んでいた私は、
祖母に連れられてよくこの登別温泉へ来ていた。
そのとき必ず訪れたのが、のぼりべつクマ牧場。
山(四方嶺)の上にあるので、交通手段は、このリフト。
往復\300。(ゲーム路銀 -\4,020-\300=-\4,320

リフトを降りて、今度はロープウエーに乗り換える。
昔はリフトとロープウエーが
並行して走っていたように記憶しているが。
今のロープウエーは見るからに新しいもの。
昔より小さくなったが、数が多くて、待たずに乗れる。

さてここで、「ゲーセン紀行」としては困ったことになった。
ロープウエーの運賃は、クマ牧場の入場料込みで\2,520なのだ。
この額をゲーム路銀から引くべきかどうか迷う。
ロープウエーに乗っている間じゅう考えた末、
「入場料と一体になっててバラせないから交通費じゃない」
という結論に達した。
だってもうマイナ4,000超えてるし。

ロープウエーの鉄塔の隣に、もうひとつ古い鉄塔があった。
多分、それが昔のロープウエーの鉄塔で、
今ロープウエーが動いている所に、
リフトがつながっていたんじゃないだろうかと思う。

眼下に温泉街が一望できる。


山上に着いてすぐ、ステージで
子熊のショーが始まった。

オフシーズン、しかも朝早くだったが、
中国からの団体さんが入って、客席はなかなか盛況に。
子熊が自転車をこぐのがかわいらしい。

大人のオスが集まる第1牧場では、
ときどき取っ組み合いが起こり、迫力。

第1牧場の真ん中に「人のオリ」があり、地下を通って中に入れる。
ボール状のエサを、オリの中から外に撃ち出せるようになっている。
熊に周囲を囲まれ、さらに迫力満点。

金網に手をかけてエサを求める熊が怖くて
ついついエサを多めに出してしまう。


わたしが小さい頃に見ていた
アヒルのレースは、
寒さのためにお休み中。

メスのいる第2牧場、
アイヌの村を再現したユーカラの里(冬場は閉鎖中だが、家々を外から見られる)
と見て回り、ヒグマ博物館へ。
熊の生態や、アイヌ民族と熊とのかかわりなどが展示で解説され、
たいへん充実した内容。
クマ牧場での、歴代ボス熊の紹介が特におもしろい。
ここの熊社会にも、今までいろいろとあったことがわかる。

ヒグマ博物館の屋上が、展望台になっている。
まんまるいクッタラ湖がよく見える。
もちろん今の季節は凍っているが。

のぼりべつクマ牧場のホームページはこちら

11時、下りのロープウエーに乗り、クマ牧場を後にする。
次は温泉街を歩いて、地獄谷へ向かおう。

からくり閻魔(えんま)堂。
地獄まつり30周年を記念して、平成5年に作られた。
残念ながらちょうどメンテナンス中で、
動くところを見られなかったが。

鬼たちも寒い中、
健気に観光客をお出迎え。

雄大なパノラマの
あちらこちらから煙が立ち上る地獄谷。

地熱のために、ここだけ雪がとけている。

遊歩道を歩くと、やっぱり硫黄の匂いがする。
いくつかある遊歩道の中で、最も短い
10分コースを歩くことにしたのだが、
道中かなり急な坂がある。
春や夏だったら何ともないのだろうが、
今の季節は雪が踏み固められ、
滑ってしまってなかなか坂を上れない。

上り坂は、はいつくばるようにして何とかクリアーしたが、
ゴール間近に下り坂があった。
案の定、見事にすっ転んで雪まみれ。
カメラを壊さなくて済んだのは、不幸中の幸いか。

第一滝本館で温泉に入る(日帰り入浴\2,000)。
地獄谷の景色が見渡せる、広い大浴場で、あったまる。
熱くなったら露天風呂に移動。快適な雪見風呂となった。
あったまると、自然と顔に笑みが出る。

温泉から出て、脱衣場で牛乳を買って飲んだ。
牛乳瓶にメグミルクのマークというのは、
見慣れないので違和感があるが、じきに慣れるだろう。

さて、私はただ温泉に入るためだけに、第一滝本館に来たわけではない。
温泉宿といえば、ゲームコーナーはつきもの。
しかもちょっと古めのゲームがあるのが普通。
そういうゲームで面数を稼いで、ゲーム路銀のマイナスを減らそうというわけだ。

館内を歩き回って、ゲームコーナーを発見。
プライズ、レース、メダルものが中心だが、いちばん奥に『ミスタードリラー』があった!
途中で残機の増えない『1』だが、1000mクリアー目指して挑戦!

1回目、772m
2回目、946m
クリアーならず。 (ゲーム路銀 -\4,320-\200+\1,600=-\2,920

第一滝本館のホームページはこちら

バスターミナルへ向かう。
温泉に入った後だから、雪道なのに全然寒くない。
ちなみに今回行ったのは1館だけだが、
登別には日帰り可能な温泉がほかにいくつもあり、ハシゴ可能。
途中のおみやげ屋さんで「わかさいも」を買って、バスターミナル到着。
ちょうど出発間近だったバスに乗り、登別駅まで戻る。
(ゲーム路銀 -\2,920-\330=-\3,250

駅到着、午後2時25分。
次の目的地、東室蘭へ向かうことにする。
次の上りは、……2時26分。
すぐ駆け込めば間に合うが、ロッカーから荷物を出さなきゃならない。次のを待とう。
……3時17分だが。
売店でクリームパンを買って食べて待つ。駅の中に、ストーブがついてて暖かい。


3時17分発、東室蘭行き普通電車は、
3両編成、セミクロスシート。

海と山との間に、細長く延びる住宅地。
ひと駅ごとに山は遠ざかり、平地の面積が大きくなる。
北海道の住宅地の特長は、一軒家とトタン屋根が多いこと。
瓦があまり見られないのは、雪の重みに耐えられないからか。
タンク車やコンテナが多く並ぶ貨物駅を過ぎて、3時35分、東室蘭駅着。
(ゲーム路銀 -\3,250-\350=-\3,600

〜富浦〜幌別〜鷲別〜東室蘭(ひがしむろらん)

東室蘭駅東口。
室蘭駅が室蘭本線から分岐した場所にあるため、
ここが室蘭の玄関口としての役割を果たしている。

ひとまず今日泊まるホテルに向かう。
しかし、駅の出口を間違えていたことに気づき、引き返す。
4時ちょうどにチェックイン。
少し休んで、4時半を過ぎると、辺りは薄暗くなってきた。
この近辺にあるデパートを回って、ゲームコーナーをチェックしてみよう。
長崎屋、丸井、ポスフール。

長崎屋と丸井には見当たらず。駅の通路を通って反対側、西口へ出る。
ポスフール(旧サティ)にゲームコーナーがあった。
しかし、スペースこそ広かったものの、乗り物、プライズ、プリクラが大部分。
できるゲームがほとんどない。
『太鼓の達人』はあったけど、これは2面で終わりだし。
結局何もせず、下のマックでフランクバーガーを食べる。
まだ6時、本格的に晩ごはんを食べるには早すぎる。

ポスフールの近くを歩いていたら、
「カラオケ バッティング ゲーム」の文字が!
行ってみる。

室蘭グランドボウル。
ここもプライズとプリクラが多いが、ほかもひととおりある。
しかし麻雀やサッカーや格闘などの“対戦もの”が盛り上がっている最中で、
そんな中に乱入していっても勝ち目はない。
そこでシューティングゲーム『19XX』をやってみるが、2面でアウト。
-100+100で増減なし。

そのうち、『バーチャファイター4Evolution』の台が空いたのでプレーする。
『バーチャファイター』シリーズはよくやっていたが、『Evo』はこれが初プレー。
4面クリアー後、5面のサラに同キャラ負け。
しかも、3回プレーして3回ともである。
とりあえず、-300+1,200。
マイナスが900円減っただけでも良しとしよう。
(ゲーム路銀 -\3,600+\900=-\2,700

長崎屋に戻って夕食。
ここで、店内ファミレスの隣に、ゲームコーナーがあるのを発見。
食事を終えてゲームコーナーに向かうが、
結局ここもプライズもの中心で、路銀を稼げそうなものはなかった。

現在のゲーム路銀
-\2,700


今回のルート


登別観光協会のホームページ  室蘭観光協会のホームページ


次回、「日本縦断ゲーセン紀行 道南編(7)」では、
室蘭市内をひと巡り。

「日本縦断ゲーセン紀行 14.道南編(5)」に戻る

「ゲイムマンのダイスステーション」タイトルページに戻る

「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ

「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ
「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ