二十世紀ゲイムマンのダイスステーション

日本縦断ゲーセン紀行

162.昭和時代のゲーセンと昭和時代風のゲーセン
〜尾張編(13)〜


スタート時点での「ゲーム路銀」は、「ゲーセン」にちなんで¥5,000(G千)。
ゲーセンでゲームをプレーして、1面クリアーするごとに、
「ゲーム路銀」は¥100ずつ増える。
(ただし、1プレー¥50円のゲームなら¥50ずつ、1プレー¥200なら¥200ずつ。
 ゲームをプレーするためのお金も、「ゲーム路銀」からねん出する)
この「ゲーム路銀」だけを交通費にして、日本縦断を目指すのだ!
(前回までのゲーム路銀 ¥3,185





2012年6月17日。8時半起床。睡眠5時間。
もう1時間早く寝られたよなあと、朝から昨夜のだらだらぶりを反省。
ホテルをチェックアウトして駅へ。晴れた。
今はいいけど、これから暑くなるらしい。30度まで上がるとか。

今日はまず、地下鉄名城線に乗る。
栄駅の改札に、
見事なステンドグラスがある。

ホームに着いたらちょうど、
10時4分発、名古屋港行きの電車が来たので乗った。
10時5分、隣の矢場町駅で下車。(ゲーム路銀 ¥3,185-¥200=¥2,985
コインロッカーを見つけたので、荷物を入れる。
本当は栄でロッカーを探すつもりだったが、
うっかり荷物を持ったまま電車に乗って、ここまで持ってきていた。


矢場町(やばちょう)

4番出口から外へ。
若宮大通へ向かう。

BECOME SAKAEというビルの4階に、GAME VAMOSがある。
しかし、こちら側からは入れないようで、

裏手のやや細い道からビルに入る。
エレベーターで4階へ。

ぐんぐんグルトを飲みながら、店内を見て回る。
プライズ、音ゲー、レース、通信対戦、プリクラ、戦場の絆。
ビデオゲームは、
バーチャファイター5ファイナルショーダウン、ガンダム エクストリームバーサス。

そしてレトロゲームが豊富で驚いた。
歴代グラディウス、ファイナルファイト、
究極タイガー、雷電II、飛翔鮫、TATSUJIN、ファンタジーゾーン、
パワードリフト、アウトラン、スーパーハングオン(いずれも可動筐体ではない)、
WECル・マン24、チェッカーフラグ。

「アウトラン」を久々にプレイ。2プレイ¥100。
4回プレイしたが、3回目でステージ2に行った以外は、ステージ1を越えられず。
ついアツくなって、何回もプレイしてしまった。

ちょうど現在、ル・マンで本物のレースが行なわれているので、
「WECル・マン24」もプレイしてみる。こちらも2プレイ¥100。
しかし慣れないゲームゆえ、自車を他車に当てまくって吹っ飛ばされまくって、
1回目はチェックポイントを越えられず。2回目は1つ越えただけ。
ゲーム路銀 ¥2,985-¥300+¥100=¥2,785

矢場町駅から南へ歩く。
高速道路をくぐってすぐの所にある、
ランの館へ行ってみた。(入館料¥700)
愛知県はランの生産高が全国一だそうだ。

エントランスホールにある売店に、色とりどりの胡蝶蘭が並んでいる。
(ここまでは無料で入れる)
小さな鉢植えのランが展示されている小展示室を通る。
続いて、大温室へ。日差しが入って明るい。

真ん中に、直径2メートル近い
胡蝶蘭の鉢が鎮座し、その周りに
カトレアやデンドロビウムなどが並ぶ。
華やか。

あちこちに椅子があって、くつろいで花をながめられるとともに、
そこが写真撮影のスポットにもなっている。ほのかに漂う香りもいい。

ランは地球上に遅く出現した植物なので、
ほかの植物がいない、樹木や岩の上に生えるようになったらしい。
だから根や茎(バルブ)の形、繁殖の方法が独特なのだそうだ。

中庭へ。広いスペースに、
花々がアクセント的に配置されている。
ブラジル音楽のミニライブが行なわれていた。
お昼前の穏やかなひとときを演出。
花の販売も行なわれている。

「花飾りモデル展示棟」では、生活の場における花の飾り方を提示。
4つの部屋がある。家具はアンティークで、落ち着いた雰囲気ではあるが、
花は1部屋に集中して飾られており、あとの部屋にはあまりなかった。

再び外へ出た。バリ島風の「アジアの庭」や、芝生広場を見る。

広場の先には池があり、

その周りを花々が囲んでいる。


エントランスホールに戻ってきた。
お腹がすいてきた。まだご飯を食べてなかった。
入場券に、200円割引券がついていたので、
2階のレストランで食事した。ハヤシライス。

ランの館の花々は、よく手入れされていて美しかった。
ただ、ランそのものについての解説が、もっと充実していたらよかったと思った。
それでお客さんが呼べるわけではないかもしれないが。

とはいえ、中庭のミニライブのようなイベントも積極的に開催されているし、
もちろん花は季節ごとに変わる。
何より、清潔なのがいい。
廃止の方向性が打ち出されていると聞くが、
工夫次第で何とかなりそうな気もしなくもない。

ランの館のホームページはこちら

矢場町駅に戻る。荷物をロッカーから出して、
午後1時ちょうど、名城線左回りで金山へ。
1時5分着。(ゲーム路銀 ¥2,785-¥200=¥2,585


〜上前津(かみまえづ)〜東別院(ひがしべついん)〜
金山

いつものロッカーに荷物を入れて、今回は名鉄に乗って神宮前へ向かう。
1時14分、普通東岡崎行きがちょうど来ていたので乗った。5300系4両。

1時16分、神宮前駅着。
ゲーム路銀 ¥2,585-¥160=¥2,425


神宮前

なぜ神宮前に戻ってきたかというと、
まだ行ってないゲーセンが
近くにあることを知ったから。
セガの懐かしいゲームを取り上げている
「ザ・ゲームメーカー セガ編」という
DVDに出てきたのだ。

7月に廃止されるという大きな踏切を通る。
JRと名鉄両方の線路にまたがるもので、どちらか片方だけ閉まったり、
少しだけ開いて歩行者だけ通れたり、いろいろ複雑。
そのためか、すぐ隣に歩道橋がある。
渡り終えてから気づいたが、駅の出口はこっち側にもあった。

「ゲームセンター UFO M1」に着いた。
DVDで見たまんまの懐かしい外観。
「新型登場」と書かれた
看板が色あせている。

「ザ・ゲームメーカー セガ編」では、
“最も古い形のニューUFOキャッチャーが残っているゲーセン”として登場した。
それは確かに店の奥にあったのだが、それよりも今どき珍しい、
アップライト型ビデオゲーム筐体がずらりと並ぶ、店内レイアウトに感動。

もちろん麻雀格闘倶楽部があったり、鉄拳など新しい対戦格闘もあったりするが、
アストロシティのような、ブラウン管筐体が多数稼動している。
「熱チュープロ野球2002」の筐体に、“新”と書いた紙が貼られていたりする。

久しぶりに見つけた「おてなみ拝見FINAL」で、
ZOO KEEPERをプレイする(1プレイ¥50)。
今まで何度もやったゲームだけど、今回初めて、レベル14までクリア!
iPodで鍛えた成果が出た。

2階に上がったらもっと驚いた。さらに古いゲーム、さらに古い筐体!
やはり全部の筐体に、“新”と書いた紙が貼られてるけど。

雷電II、マクロス、R-TYPE LEO、初代ストリートファイターII、初代テトリス、
殿様の野望2、ニュージーランドストーリー、キングボクサー(タイトーのゲーム)、
ソロモンの鍵、忍者くん、ぶたさん、コラムス、究極のオセロゲーム、
スノーブラザーズ、カラフルハイスクール、
スーパーワールドスタジアム2001、ザ・キングオブファイターズ2002。
レイブレーサーは専用筐体。

この階は1プレイ¥30。筐体はアストロシティのほか、さらに古いエアロシティも多い。
エアロシティで動く「ミスタードリラーグレート」なんて、よそにないかも。

あと脱衣麻雀が多い。1階にもカフェパラダイス、龍王があり、
さらに四川省や、脱衣はないけど上海があったが、2階の脱衣麻雀の多さは凄い。
E雀さくら荘、お雀子ハイスクール、スーパーリアル麻雀P7、りある麻雀ごーるど夢牌。
天神牌、大連荘、雀帝、宇宙の神秘、紅孔雀、聖龍伝説。このあたりは初めて見る。

ストリートファイターIIをプレイする。
春麗を選択。初代のストIIでは春麗の中パンチからの投げが強い。
たちまち3面クリアするが、ガイルに敗れる。昔からガイルは苦手だった。

再プレイした。今度はガイルに勝った!
しかしバイソンに敗れる。昔からバイソンは苦手だった。
ゲーム路銀 ¥2,425-¥50+¥700-¥60+¥300=¥3,315

さて、次のゲーセンを目指そう。
ここからまっすぐ北へ行き、公園を突っ切った所にあるらしい。
晴れててかなり暑い。幸い、まだ30度には達してなさそうだけど。

小さなお子さんたちでにぎわう
神宮東公園。
風が気持ちいい。

北へ行くほど静かになってきたが、
人はいるので寂しくはない。
広い芝生広場に、
シロツメクサの花が咲く。

しょうぶ園がある。
人々が集まっている。

ちょうど花の見頃だった。

「名古屋陸軍造兵廠跡」と書かれた碑が、ひっそりと建っていた。
戦前まではここに兵器工場があったらしい。

炎天下で公園を歩くのは、さぞ過酷だろうと覚悟していたが、
予想に反してちっともつらくなかった。

さてゲーセンである。
アーバンスクエア。
「GAME」「BOWLING」と書いてある。
「Joy Plaza」という名前も見える。

店内には、ボウリング、ダーツ、そしてゲーム。
ゲームはプライズ、プリクラ、音ゲー、通信対戦もの、麻雀、
レース、メダル、パチスロ、戦場の絆など。

通常のビデオゲームも多い。対戦格闘が特に多い。
もちろんバーチャファイターや鉄拳もあるが、ここは種類が豊富。
ペルソナ4 The ULTIMATE(P4U)から、
ハイパーストリートファイターII、サムライスピリッツまで。
対戦格闘以外では、もじぴったん、ダイナマイト刑事EX、ステークスウィナーもある。

「ミスタードリラーグレート」があったのでプレイする。2プレイ¥100。
1回目は857m。2回目で1000mクリア!
ゲーム路銀 ¥3,315-¥100+¥900=¥4,115

安定して面数は稼げるけれど、プレイ時間がちょっと長い、
2プレイ¥100のミスタードリラーグレート。
店を出たとき、時刻は午後4時ちょうどだった。次へ向かおう。


電車の窓から何度も目にしていた、
イオンモール熱田。
4階へ。レストラン街のいちばん奥に、
「縁起町一丁目」という名の
ナムコロケがあった。

入口から、のりものコーナー、駄菓子屋。
通常の店舗では、こういうファミリー向けのゲームコーナーであっても、
16歳未満の人は午後6時までしかいられないのだが、
このエリアに限ってはOKらしい。

キッズ向け筐体や、プリクラ、レース、エレメカ、太鼓の達人、
エアホッケー、バスケ、ストラックアウト。
鉄道ジオラマまである。

ナムコらしくプライズは充実。
「なめこ栽培キット」のポスターが目立つ。バンダイなめこゲームス。
メダル(パチ・スロも)、ガンシューティングもあった。
通信対戦クイズのマジックアカデミーとアンサー×アンサー。

リズム天国とスーパービシバシチャンプ、どちらをやろうか迷った末に、
スーパービシバシチャンプをプレイ。6面クリア。
筐体に「(C)1996 KONAMI」と記されていた。
これって、もう16年も前のゲームなのか。
ゲーム路銀 ¥4,115-¥100+¥600=¥4,615

イオン2階のモーリーファンタジーにも行ってみた。
プライズ、メダル、キッズ向け中心に、意外と充実。こちらもにぎわっていた。

入ってきたのとは逆の、
西側の出口から外へ出た。

目の前に、名鉄とJRの線路。
その向こうに、「大乗教総本山」と書かれた、大きなお寺とパゴダがあった。

以前、金山駅でイオンモールの広告を目にして、そこで知ったのだが、
このイオンモールと金山駅を結ぶ、無料のシャトルバスがある。
しかも、日曜祝日のこの時間帯は、10分に1本という高頻度で運行されている。

午後5時30分発のバスが来た。
イオンモール熱田の専用塗色。
しかし混んでいたので、
1本待つことにした。

次の5時40分発のバス。
こちらは名鉄バスの通常塗色だった。

バスは渋滞に巻き込まれてしまった。
金山駅の周りをぐるりとひと回りして、南口に着いたのは5時54分。
とはいえ、ただでここまで移動できた。


金山

そこかしこで
ストリートミュージシャンが歌う
金山駅南口。

今日の予定はここまでだったが、まだ時間があるので、もう1ヶ所行ってみよう。
ロッカーから荷物を出して、JRの改札を通る。目指すは尾頭橋(おとうばし)。

午後6時5分の普通電車を逃す。次は、……うわ、6時20分かあ。
尾頭橋には普通しか止まらない。
金山のホームで待ってる間に、特快と区間快速が止まって、そして出ていった。

ようやくやってきた岐阜行き普通電車。313系4両。
右手に見える名鉄の特急を、一時的に追い越す。
線路は高架となって、堀川を渡った。

6時21分着。
乗ってしまえば2分弱である。
ゲーム路銀 ¥4,615-¥140=¥4,475


尾頭橋(おとうばし)

尾頭橋は、ナゴヤ球場と
ウインズ名古屋の最寄り駅。

ナゴヤ球場まで歩いてみよう。住宅街の中の細い道を、まっすぐ西へ歩いてみた。

新幹線の高架をくぐると、
中日総合サービスの建物越しに
ナゴヤ球場のスコアボードの
裏側が見えた。

スタンドの一部が
外から確認できる。

ネットが高い。

隣の建物に「Dragons」の文字が。
室内練習場らしい。

尾頭橋駅に戻ってきた。実はこの駅の近くにゲーセンがあるらしいのだが、
今日じゅうにここまで来ることはないだろうと思って、場所をよく調べていなかった。
今回はこれで東京に帰るけど、次回ここから再開しよう。

高架のホームで待つ間、JRや名鉄のいろんな電車が通り過ぎる。
武豊行きの気動車も通過した。貨物列車も目の前を通過した。
午後7時7分の電車で名古屋駅へ。7時10分着。
赤福を買って、みそかつ弁当を買って、7時50分ののぞみに乗った。
9時30分、東京駅着。

現在のゲーム路銀
¥4,475

今回のルート


より大きな地図で ゲイムマンの日本縦断ゲーセン紀行(名古屋〜) を表示

名古屋観光情報  愛知県観光ガイド
JR東海  名古屋鉄道  名古屋市交通局

次回、「日本縦断ゲーセン紀行 163.尾張編(14)」は、
大須の商店街をひと回り。
「日本縦断ゲーセン紀行 161.尾張編(12)」に戻る


「ゲイムマンのダイスステーション」タイトルページに戻る
「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ

「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ
「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ
「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ