ゲイムマンのダイスステーション

日本縦断ゲーセン紀行

170.名古屋で2度目の桜
〜尾張編(21)〜


スタート時点での「ゲーム路銀」は、「ゲーセン」にちなんで¥5,000(G千)。
ゲーセンでゲームをプレーして、1面クリアーするごとに、
「ゲーム路銀」は¥100ずつ増える。
(ただし、1プレー¥50円のゲームなら¥50ずつ、1プレー¥200なら¥200ずつ。
 ゲームをプレーするためのお金も、「ゲーム路銀」からねん出する)
この「ゲーム路銀」だけを交通費にして、日本縦断を目指すのだ!
(前回までのゲーム路銀 ¥5,995




2013年4月1日。午後6時29分新横浜発ののぞみ57号に乗る。
桜の時期に合わせるため、月曜日に出発。久しぶりに土日が絡まない日程である。
ここ最近いろんなことがうまくいかず、ストレスのためか体調が今ひとつだったので、
気分転換を図る意味もある。

今年の冬は寒かったが、3月後半から一気に暖かくなり、
特に関東では桜の開花が早かった。
だが満開になった頃からまた気温が下がったので、花が比較的長持ちしている。
名古屋の方はどうだろう? ウェザーニュースを見ると、今くらいが見ごろらしいが。

新幹線の車内でうつらうつら。後半はほぼ寝てた。7時51分名古屋着。
8時2分発の中央本線瀬戸口行き(愛知環状鉄道乗り入れ)に乗り換え。
千種で降りてホテルへ歩く。今回は今池のホテルにチェックイン。
千種駅で方角を間違えて迷うというアクシデントもあったが、無事たどり着いた。

遅めの晩ごはんを食べるついでに、1ヶ所寄っておこう。
今池駅から、地下鉄桜通線の午後8時59分徳重行きに乗った。
9時10分、新瑞橋着。


新瑞橋(あらたまばし)

前回、時間の都合で行けなかった、
イオンモール新瑞橋。
今日のうちに立ち寄れそうだと思ったので、
ゲームコーナーへ行ってみる。

イオンモール新瑞橋は、1階のイオンを除いて、午後10時閉店だった。
24時間営業だと勝手に思ってた。

3階のイオンファンタジーワールドへ行ってみた。広いスペース。
意外にも、この時間でも小さなお子さん連れのお客さんがけっこういた。
キッズ向け、のりもの、メダル、プライズ、ガチャガチャ、
エレメカ(もぐらたたき等)、音ゲー、レース。別区画にプリクラ。
スキッズガーデンという遊び場もある。

「ザ・ビシバシ」があったのでプレイ。
3機設定ということもあってか、6面クリアできた。
ゲーム路銀 ¥5,995-¥100+¥600=¥6,495

レストラン街もフードコートも近くにあるのだが、
閉館まであと20分しかないので、何も食べずに外へ出た。

駅に戻ってきた。明日あらためて新瑞橋からスタートしよう。
午後10時5分発の中村区役所行きで今池駅に戻り、近くで牛丼を食べた。
外に出たら雨が降っていた。コンビニに駆け込んで傘を買う。
明日の天気も雨らしいから、どのみち傘は必要だった。

翌2日。2時半に寝て7時半に起きるつもりだったが、3時半まで寝つけなかった上、
6時半に目が覚めてしまい、二度寝できないまま7時半を迎えた。
普段寝る時刻がもっと遅いので、旅の初日にはこういうことがよくある。

で、寝不足のせいか、朝から少し体調を崩す。
せっかく早起きしたのに、その影響で出発が遅くなった。

今池駅から、桜通線10時8分発の徳重行きに乗った。10時18分、新瑞橋着。
今日もここからスタート。


新瑞橋(あらたまばし)

交差点の噴水オブジェを見上げる。
曇っているが、まだ雨は降ってない。
割と暖かい。

はす向かいに別のオブジェが。
妙音通や落合橋の名の由来となった、
藤原師長の琵琶をイメージしたという。
自然(山崎川と桜)、歴史(山車と井戸)、
文化(健康とスポーツ)を表す
3つのイラスト、というかアイコンが
描かれている。

このオブジェには、藤原師長が妙音通や落合橋の名の由来となったと書かれているが、
詳しいことは全く書かれていなかった。

藤原師長(ふじわらのもろなが)は平安時代の貴族。
太政大臣だったが、平清盛と対立して、尾張へ流された。
琵琶の名手で、出家後は音楽の神様である妙音菩薩から名を取り、妙音院と号した。

師長はこの土地の女性と恋仲になり、橋の上で落ち合っていたことから、
その橋の名が落合橋になった、と書いているサイトもあったが、
自治体など公的なサイトで、名前の由来は確認できなかった。


駅名になっている新瑞橋へ。渡って南へ行くと、昨日行ったイオンモール新瑞橋だが、
今日は山崎川に沿って北東へ進む。

バスターミナルの横。
桜が満開だ。

落合橋からさらに北へ上ると、
右岸の桜並木は見事なもの。

菜の花が咲く川面すれすれまで、
枝がしだれて伸びている。

さらに北、川上へと歩く。ずーっとずーっと満開。

瑞穂(みずほ)公園に入ると、今度は両岸が満開。

近くに桜。遠くにも桜。

間近で花一輪一輪の形を
じっくり眺めたりもする。

1本だけ白っぽいのは、
大島桜か山桜か。

可和名橋からの眺めがまた素晴らしい。

川沿いに、野球場やラグビー場、
そして……、

瑞穂公園陸上競技場がある。
名古屋グランパスのホームスタジアムだ。

スタジアム正面の浮き彫り。
巨大で迫力がある。

スタジアム前にある小さな芝生広場は、
大曲輪(おおぐるわ)貝塚という
縄文時代の遺跡。

瑞穂運動場のホームページはこちら
名古屋グランパスのホームページはこちら

川沿いの桜並木はさらに続く。
平日だが人が増えてきた。

ソメイヨシノの中に1本だけある
濃いピンク色のしだれ桜を堪能。

八重桜も見頃だった。

本当に、いちばんいい時に来たと思う。
素晴らしかった。

陸上競技場の周囲をめぐって東へ。
そのまましばらく東へ歩く。


瑞穂運動場東

名城線の瑞穂運動場東駅に着いた。
新瑞橋駅へ戻るより、こちらの方が近いのだ。

いろんな競技のピクトサインが
壁に散りばめられた通路を歩く。

12時8分発の名城線左回りに乗った。
12時11分、八事駅で下車。(ゲーム路銀 ¥6,495-¥200=¥6,295


〜総合リハビリセンター〜
八事(やごと)

まず、3番出口に直結する
イオン八事店へ。

3階の「ふぁんたじーらんど てくもぴあ」。
「てくもぴあ」という名前が残っているロケーションも珍しいのではないだろうか?
プライズ、プリクラ、のりもの、キッズ向け、メダル、エレメカ、太鼓の達人。

エレメカには「ワニワニパニック」があった。これもかなり昔のゲームだが、
ゲームセンターCXでおなじみ、はっぴーぴえろ系の「ファンキーサーカス」など、
さらにひと世代古いものもあった。

八事交差点。中京大学の巨大さが際立つ。

八事山興正寺(こうしょうじ)に参拝しよう。
入ってすぐ、中門越しに、
そびえ立つ五重塔。目立つ。

下から見上げてあらためて、
その高さに恐れ入る。
30メートルあるという。
1808年(文化5年)建立。
県内唯一の木造五重塔だそうだ。
重要文化財。

こんな歴史的建造物の足元に、
ユーモラスな顔はめパネルあり。
かなり最近作られたものと見受けられる。

1686年(貞享3年)、天瑞圓照和尚が八事に草庵を結んだのが興正寺の始まり。
1688年(貞享5年)、尾張藩第2代藩主・徳川光友の帰依を受け、
尾張徳川家祈願所として、諸堂建立が許可された。

ここの桜もきれい。
ソメイヨシノと八重桜が、
境内のそこかしこに点在する。

本堂は1750年(寛延3年)建立。
来年9月に“平成大仏”が建立されるらしく、
等身大のパネル(胸まで)が建っていた。
かなりの大きさ。

本堂の中で参拝。阿弥陀如来を中心に、
弘法大師、大隨求(だいずいく)明王(大随求菩薩)・不動明王・愛染明王などがまつられている。
参拝客の方が般若心経を唱えて熱心にお参りしていた。

普門園という庭園。¥500で拝観できるが、
あまり時間がなかったので、
入口から眺めるのみにとどめる。

石段の上の観音様にお参り。

石段を下りて、
左右の枝が手を取り合うように
つながっている、
クロガネモチの木に良縁を祈る。

八事山 興正寺のホームページはこちら

階段を上り、西山から東山へ向かう。
階段の上で振り返って、五重塔を眺める。

能満堂へ。1717年(享保2年)に建立された、徳川家の祈願修法所。
ご本尊は虚空蔵菩薩。
さっきとは別の参拝客が、般若心経を唱えておられた。

墓地の中を通る。道を間違えたかと不安になった頃、

視界が開けて、大日堂が現れた。
(写真左側の建物)
このお寺の総本尊がまつられているにしては
小さなお堂だが、
大日如来の像は立派だった。

大日如来像は1697年(元禄10年)、徳川光友公が、
母親(歓喜院)の供養のために鋳造させた。高さ3.8メートル。

周囲にはさまざまな人の名が刻まれた大きな石碑が並ぶ。

広場の一角に建つ宝塔にお参り。台座に十二支の文字が書かれており、
生まれ年の干支が書かれた所に座ってお祈りすると無病息災だとか。
少し奥に入って、弘法堂にも参拝。

森の中の細い道を通ると、
不動護摩堂と東山本堂が並ぶ。
先ほどのご本堂は西山本堂で、
こちらはかつて女人禁制だった東山のご本堂。
やはり阿弥陀如来をまつる。
不動護摩堂では不動明王と
毘沙門天をまつっている。

緑がいっぱいの道を抜けて、西山の中門の前に戻ってきた。
思っていたより広い境内で、思っていたより自然の残る山だった。

八事山 興正寺のホームページはこちら

さっきの交差点まで引き返し、八事のゲーセンを回ろう。

PORT24八事店。
黒と金のシックでゴージャスな店構えは、
もしプライズ機とプリクラが
外から見えてなかったら、
とてもゲーセンとは思えない。

店内へ。プライズ、プリクラのほか、音ゲーが盛況。あと通信麻雀、通信対戦など。
ガンダムエクストリームバーサスや、BLAZBLUE、アンダーナイトインヴァース、
ギルティギアXXアクセントコアプラスR、NEOGEO多数。

「ゲーセンラブ。〜プラス ペンゴ!〜」をプレイしてみた。
ハイビジョン画質のモニターに映る、ペンゴのフィールドがインパクトある。横に長い。
CPUの操るペンゴたちとスコアで勝負。
8匹中、上位の4匹に残れればクリアとなるので、順調に先へ進められる。
結局8面クリアした。(ゲーム路銀 ¥6,295-¥100+¥800=¥6,995

裏口から出ると、
隣にADXマミー八事店あり。

小さな店舗で、バーチャファイター5ファイナルショーダウン、鉄拳アンリミテッド、
ガンダムVSガンダムNEXT、麻雀格闘倶楽部、あとパチンコ・スロット、ダーツがあった。

八事駅に戻る。今度は鶴舞線に乗ろう。午後3時14分発の豊田市行き。
隣の塩釜口にゲーセンがあると、知人から今朝ツイッターで教わったのだ。
3時15分、塩釜口駅着。(ゲーム路銀 ¥6,995-¥200=¥6,795


塩釜口

八事には中京大学があったが、こちらには名城大学がある。
この近辺には大学が多い。名城線で八事の2駅隣が名古屋大学駅だし、
私が以前、懇話会に出たことのある、南山大学もある。

名城大学に近い1番口から出たら、なかなかに階段がきつかった。

ゲーセンは2番口からの方が近そう。

名城大東側の入口のそばに、

スペースシャトルという名前の、
昔懐かしいというには
いささか古びすぎたゲーセンがあった。

春休みにしては、学生さんと思われる人々で、けっこうにぎわっている。
パチンコ・スロット、ダライアスバースト、ビートマニアもあるが、
基本的にビデオゲーム、それもアップライト筐体が中心。

ガンダムエクストリームバーサス、アンダーナイトインヴァース、
ギルティギアXXアクセントコアプラスR、鉄拳アンリミテッドから、
ヴァンパイアセイヴァー、スーパーストリートファイターII、
ストリートファイターIII3rdストライクまで、あらゆる時代の対戦格闘が並ぶ。

対戦格闘以外では、R-TYPE、パイプドリーム、ミスタードリラーグレート、
マジックソード、怒首領蜂(どどんぱち)大復活、
そして、でろーんでろでろなんていうマイナーなゲームまである。

ミスタードリラーは先客がいたので、「でろーんでろでろ」をプレイ。
私がテクモに勤めていた頃にリリースされた落ちものパズル。

「伸びる」という要素はあるものの、
見た目からルールから「ぷよぷよ」そっくりの問題作だったように記憶していたが、
あらためて今プレイしてみると、
「レディゴー」の合図とともに、貴婦人(レディ)と郷ひろみさん風の人が現れるなど、
独特なセンスはあったと思う。
……いい出来とは言えないけど。

1プレイ¥30で3面クリアした。(ゲーム路銀 ¥6,795-¥30+¥90=¥6,855
ちなみに、以前このゲームについて私が書いた記事がこちら。

スペースシャトルの店内は、
私くらいの世代にとって本当に懐かしい、1990年代の雰囲気だった。
ゲームのプレイ料金も安いし、
今の学生さんにプレイしてほしいゲームが多くて嬉しい。

駅に戻る途中で雨が降ってきた。昨日コンビニで買った傘を差す。
午後4時19分発の柏森行きに乗る。
ここへ来るときもそうだったが、電車はコルゲートつきの3000形だった。

八事で、4時25分発の名城線右回りに乗り換え。目指すは8駅先の西高蔵。
朝に体調を崩し、しかも正味3時間しか寝てない割には、まだ疲れてない。
ただ、昼ごはんを食べるタイミングを逸してしまった。
あと、イオン八事店を歩いていたあたりから、暑くてトレーナーを脱いでいて、
その後、左腕にトレーナーをずーっと引っ掛けて動いている状態。


〜八事〜総合リハビリセンター〜瑞穂運動場東〜新瑞橋
〜妙音通(みょうおんどおり)〜堀田(ほりた)〜伝馬町(てんまちょう)〜神宮西〜

西高蔵(にしたかくら)

4時40分、西高蔵駅着。
ゲーム路銀 ¥6,855-¥260=¥6,595
金山駅から1駅南。

ここは名古屋国際会議場の東側。
以前、熱田駅から延々と歩いたことがあるが、
こちらから行った方が圧倒的に近い。

運良く、駅前にコメダ珈琲店があった。シロノワールを食べる。

店を出て北へ歩く。ほどなくして、
ナムコワンダーシティ名古屋店が見えてきた。

カメラと傘とトレーナーを一度に持つのは難しい。
お店の写真を撮ろうとして、トレーナーを落としてしまう。

店内へ。1階はプライズ中心で、ほかにプリクラ、レース、ガンシューティング、
エアホッケー、バスケット、太鼓の達人、ワニワニパニックなど。

2階はメダル中心。ほかに通信もの、レース、
鉄拳アンリミテッド、ガンダムエクストリームバーサス、MJ5あり。
やや懐かしめのビデオゲームもあった。ドラゴンスピリッツとドラゴンセイバー、
ロジックプロ、ザ・キングオブファイターズ'98、メタルスラッグ2、
もじぴったん、タツノコVSカプコン、上海 万里の長城。

「もじぴったん」をプレイする。2プレイ¥100。
かんたんモードで全5面をあっさりクリアしたので、
もう1回、今度はふつうモードでプレイしたが、2面でアウト。
ゲーム路銀 ¥6,595-¥100+¥300=¥6,795

午後6時を回り、薄暗くなってきた。トレーナーを着る。
西高蔵駅に戻り、6時32分発の右回りに乗って、1分後、次の金山で降りる。
ゲーム路銀 ¥6,795-¥200=¥6,595

今日の最終目的地は栄。金山で降りずにそのまま名城線に乗っていれば着くのだが、
まだ行ってなかった名所とゲーセンがあるので、
少し遠回りになるけど、今からそちらへ向かう。

さあ、久しぶりに地上での移動だ。名鉄のホームへ。
準急、快特、特急、急行。次々と電車が滑り込んでくるが全部見送る。
10分待っていると、6時56分発の岩倉行き普通電車がやってきた。
6500系4両。セミクロスシート。木目調。

金山−名古屋の、名鉄とJRが並行する区間。もう何回通ったかわからない。
左手にJRの尾頭橋駅ホームが見える。もちろん名鉄の電車は通り過ぎる。
6時58分、山王駅で降りた。(ゲーム路銀 ¥6,595-¥160=¥6,435
待ち時間はやや長かったものの、乗ってしまえばあっという間だった。


〜金山〜
山王(さんのう)

もうすっかり夜。
山王駅は、かつてのナゴヤ球場前駅。
ナゴヤ球場には既に行っているので、
球場とは反対の東側に行ってみる。

温泉施設の前を通り、高速道路のジャンクションの所で左折。

運河と交差する所で、
レトロな2つの塔を持つ水門が、
ライトアップされていた。

しかも道の左右に1門ずつ。
塔は合計4本だ。

電車からも目立つこの水門は、
松重閘門(まつしげこうもん)という。
全体としてはシンプルな姿ながら、
塔の頂部や裾まわりなどに
装飾が凝らされ、優美である。

夜桜とともに、
暖かい電球色に包まれている。

松重閘門は1930年(昭和5年)に造られた。
中川運河が開削された際、接続する堀川の方が水位が高かったため、
2つの門の間に船を入れ、そこの水位を上下させて船を通していた。

しかし、輸送の中心が自動車にシフトしたことで、あまり使われなくなり、
1976年(昭和51年)に廃止された。今では門と門の間に高速道路が通っている。
だが4基の塔はこうして今日も残され、水運の時代をしのぶシンボルとなっている。

さらに北へ行くと、
ラウンドワン名駅南店があった。

1階がパチンコTAIHOと、モスバーガー、ミスタードーナツ、ザ・どん、GEO。
2階から6階までパーキング。2階には雀荘もあるらしい。
ラウンドワンは7・8階と屋上で、
7階がボウリング、カラオケ、ビリヤード、ダーツ、アミューズメント。
8階アミューズメント。屋上はバッティングとピッチング。

エレベーターで7階へ。ボウリング場の隣にプライズ機が並んでいる。
音ゲーも多い。プリクラ、レース、ガンシューティング、エアホッケー。
エスカレーターで8階へ行くと、メダルを中心に、あと通信対戦、通信麻雀。

私にできるゲームがない、と思ったが、
8階から7階を見下ろすと、「ザ・ビシバシ」があった。
今日最後のゲーム。6面クリアだった。(ゲーム路銀 ¥6,435-¥100+¥600=¥6,935

実はお店のすぐそばに、日置橋というバス停があるのだが、
私は帰りも山王駅まで歩く。
さっき近くで見ていなかった、東側の閘門を見る。門の向こうは堀川だ。

山王駅着午後8時30分。ちょうど佐屋行きの電車が出たばかり。次は43分の犬山行きだ。
名鉄とJRの線路が並んでいるので、通過するいろんな列車を見るのが楽しい。
JRの豊橋行き普通電車と、ミュースカイと、新幹線と貨物列車とパノラマスーパーが、
次から次へとやってきて、通り過ぎていく。

8時43分発の電車は、5300系4両編成、セミクロスシートだった。
駅を出てすぐ、右側にさっきの松重閘門とラウンドワンが見えた。
8時47分、名鉄名古屋駅着。(ゲーム路銀 ¥6,935-¥160=¥6,775


名古屋

明日は栄からスタートする予定なので、東山線に乗り換える。
その前に、ナナちゃん人形がどんな格好をしてるか気になったので、見に行ってみた。

ドラゴンズのユニホームっぽいけど違う。
足元で、パネルや赤い布を
片付ける作業が行なわれていた。
もしかしたら、さっきまで
違う衣装だったのかもしれない。

(※後で名鉄百貨店のサイトで確認すると、この直前まで、
エアアジア・ジャパンのフライトアテンダントの服装だったらしい)


午後9時13分発、東山線藤が丘行き。
混んでいるけど、すし詰めというほどではなかったので乗れた。
次の伏見でさらに混んだがまだ大丈夫。
9時17分、栄駅着。(ゲーム路銀 ¥6,775-¥200=¥6,575
電車を降りて振り返ったら、乗ってた電車がすし詰めになっていた。


〜伏見〜

晩ごはんを食べようと思い、
オアシス21に来た。
屋根の明かりが幻想的。

オアシス21のホームページはこちら

しかしここの飲食店は、オーダーストップが、遅い所でも9時半だった。
隣のセントラルパーク地下街は、9時半で全店閉店。
昔ほどではないにせよ、名古屋のお店は夜が早い。

こういうとき、夜11時までやってるラシックがあって助かる。
矢場とんでみそかつ丼。この時間だと矢場とんでも空いてて、ゆったり座れる。
オーダーストップが10時だから、もう少し遅かったら入れなかった。危なかった。

午後10時22分の電車で、宿泊地の今池へ。
電車は混雑してたけど、すし詰めまでには至らなくてほっとした。

現在のゲーム路銀
¥6,575

今回のルート


より大きな地図で ゲイムマンの日本縦断ゲーセン紀行(名古屋〜) を表示

名古屋観光情報  愛知県観光ガイド
名古屋市交通局  JR東海  名古屋鉄道
次回、「日本縦断ゲーセン紀行 171.尾張編(22)」では、
屋上とか塔とか山とかに登る。
「日本縦断ゲーセン紀行 169.尾張編(20)」に戻る


「ゲイムマンのダイスステーション」タイトルページに戻る
「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ

「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ
「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ
「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ