ゲイムマンのダイスステーション

日本縦断ゲーセン紀行

206.頑張る笠松競馬
〜岐阜編(3)〜


スタート時点での「ゲーム路銀」は、「ゲーセン」にちなんで¥5,000(G千)。
ゲーセンでゲームをプレーして、1面クリアーするごとに、
「ゲーム路銀」は¥100ずつ増える。
(ただし、1プレー¥50円のゲームなら¥50ずつ、1プレー¥200なら¥200ずつ。
 ゲームをプレーするためのお金も、「ゲーム路銀」からねん出する)
この「ゲーム路銀」だけを交通費にして、日本縦断を目指すのだ!
(前回までのゲーム路銀 ¥2,290




岐阜

2015年11月25日。東京駅午後7時10分発ののぞみ125号に乗る。
外は寒くて、真冬の服装でちょうどいいくらいだが、
東京駅に来るまでの電車の中が暑かった。

ゲーム作りになかなか取り掛かれない。
4ヶ月前の旅の頃に比べて、連載記事の量をだいぶ減らしてもらったのだが、
それでも時間がない。
8月に愛媛県内を2週間ばかり取材旅行して、プロットはそれなりに進みつつあるけど。

8時49分、名古屋着。よく寝た。
東海道本線9時5分発の電車に乗って、終点の岐阜駅着9時32分。ホテルにチェックイン。
コンビニでナポリタン買って食べた。

翌26日。9時30分起床。夜なかなか寝つけず、4時間くらいしか寝てない。
11時頃出発。天気予報では雨だったが、今のところは晴れている。

なので、明日行く予定だった、
岐阜シティ・タワー43の展望台に行ってみた。
片側がガラス張りのエレベーターで、
一気に43階へ。

まずは北側。
隣に建つ岐阜スカイウイング37の頭越しに、
金華山と岐阜城、柳ケ瀬の高島屋が見える。
長良川も望める。

東側。平野に広がる街。
その向こうに木曽山脈。
手前にはJR岐阜駅と駅前広場。
駅から延びる高架の線路。

その下をくぐる名鉄の線路。
ミュースカイが通り過ぎた。
JRも名鉄も、頻繁に列車が行き交う。

一宮のツインアーチ138もよく見えた。

西側にもう1つ展望台がある。
東海道本線の線路が延びていき、
長良川とクロスする。
伊吹山が見えた。山頂が雲に隠れているが。
その右隣に、池田山という平たい山も。

これほどの景色が、無料で見られるんだから素晴らしい。

岐阜シティ・タワー43

次は名鉄岐阜駅へ向かおう。
JRの岐阜駅とは別の建物。もとは新岐阜駅という名前だった。
道を間違えて繊維問屋街を歩いたり、
そこから横断歩道がなくて、地下道を歩いたりもしたけれど、
そんな遠い場所でもないので無事に到着した。


名鉄岐阜

正午ちょうどに名鉄岐阜駅着。
駅ビルect(イクト)で、
遅い朝ごはんを食べよう。

ヴィドフランスに「岐阜あんぱん」なるものがあったので食べてみた。
ホイップクリーム入りあんパン。

名鉄名古屋本線、12時40分発の
普通・須ヶ口行きに乗る。
6800系2両。セミクロスシート。

出発してすぐJRの線路をアンダークロス。
名鉄の方も高架だったが、間もなく地平に下り、家々の間を走る。

加納駅を出て、細い川を渡る。茶所駅を出てすぐ左に車両基地(茶所検車区)。
住宅の中にいくつか工場。川を渡ると、小さな農地も交じる。
岐南駅を出て、道路を2本くぐる。左に小さな川が沿う。全体的には住宅地。
12時48分、笠松駅着。ここで降りた。(ゲーム路銀 ¥2,290-¥230=¥2,060


〜加納〜茶所(ちゃじょ)〜岐南(ぎなん)〜
笠松

東口から外へ出た。
レンガ造り風のユニークな駅舎。

笠松競馬場へ行こうと思ったが、道がわからない。
今回もグーグルマップの世話になる。
途中、車の多い道路を渡る箇所に、交通整理のおじさんがいた。

笠松競馬場の東口に無事到着。
競馬新聞を買って、入場する(入場料¥100)。

競馬でゲーム路銀を増やそうと思うが、
現在2000円余りしかないので、1レース400円くらいしか賭けられない。

次のレースは、午後1時30分からの第6競走。とりあえずここは堅そうなので、
2番デピュートアゲンと3番スキャットソングの馬連複1点勝負。¥200買ってみる。

ダート不良馬場だが、見た目乾いてる感じ。
コースの内側にパドックがある。
パドックからそのまま本馬場入場。

左側、ゴール板の向こうにツインアーチ。
内馬場に畑や墓地がある。

観客席から見て右側、
スタート地点の向こうに名鉄の線路がある。
木曽川を渡る橋も見える(2枚前の写真)。

鳥居に「勝運稲荷」と書かれたほこらがあったのでお参り。
そういや笠松駅からここまでの間、小さなほこらをよく見かけた。

競馬場の設備は古いが、今日は大きなレースがあり、
また大井や園田の場外発売もあるからか、お客さんはまあまあ入っている。
平日の昼間なので、8割方おじいさんだけど。
食べ物屋が数軒並ぶ。カフェもある。

第6レース。向こう正面では3、2の順だったが、4番ディルフィンが間に割って入り、
2-4-3で決着。ハズレ。2-3で堅いと思ってたのに。
ゲーム路銀 ¥2,060-¥200=¥1,860

次、次。第7レース。前走の成績を見ると、9番のリプカが抜けて強いみたい。
相手探し。1番ユメハオオキクが2着に来ると予想し、
9番の単勝と、9→1の馬連単を¥200ずつ。

正門の脇に、
オグリキャップの銅像がたたずむ。
オグリキャップはデビューから1年間、
ここ笠松競馬場に所属していた。

像の前には、オグリキャップのたてがみが
保存されている。

また笠松は、中央競馬でも活躍した安藤勝己騎手が、かつて所属していた競馬場でもある。
現在、笠松競馬場には、「名馬・名手の里 ドリームスタジアム」という
キャッチフレーズがつけられている。

笠松競馬場

コースを間近で見ると、確かに不良馬場。かなり砂が重い感じ。
さっきのレースでも、砂が煙じゃなく粒で飛んでた。

第7レース。好位から抜け出した9番リプカが圧勝。
2着はどうにか1番が粘って、9-1。やった、的中。
相手探しで新聞の印を参考にして良かった。競馬新聞ありがとう。

単勝¥130、馬単¥280。人気サイドだから、そんなにつかない。
それでも¥820の払い戻し。(ゲーム路銀 ¥1,860-¥400+¥820=¥2,280

第8レースは1番キョウワクラウド、3番キラメキオトメ、4番アラビアンハートの
馬連ボックス¥100ずつ。

それにしても、ここをオグリキャップが走っていたのか、
ここで安藤騎手が騎乗していたのかと思うと感慨深い。

8レースは直線で6番ラグロワールが抜け出した時点でハズレ確定。
6-1-4。(ゲーム路銀 ¥2,280-¥300=¥1,980

第9レース難しい。前走で勝ってる馬が多い。
前々走の成績も併せて、新聞の印も参考にして、馬連複で9番ディナールを軸に、
1番ウォーターウェイ、5番ノブローズ、
7番ジョブックセーグラ、8番ユメウメサクラに¥100ずつ流す。

で結局、1着は5番。その後は1、7、8が並んでゴールイン。9番はその後だった。
2着はどの馬か微妙だったけど、もうタテ目は確定。
結果は5-7-8だった。(ゲーム路銀 ¥1,980-¥400=¥1,580

売店で、携帯電話クリーナーストラップを購入。
オグリキャップが描かれたものと、「好きです!笠松競馬」と書かれたもの。

メインの第10レースは、
地方全国交流レースの笠松グランプリ。
ダート1,400メートル。
1頭が出走を取り消して9頭立て。

やはり近走成績を重視して、1番リックムファサ、8番ベルライン、
9番サトノタイガー、10番ラブバレットの4頭馬連ボックス、と考えたが、
9-10のオッズが2倍を切っている。
ラブバレットが近走で1着を取っていないので、9-10は本線にできないと思い、
この組み合わせを外して、5点¥100ずつで勝負。

さすがSP1レース、本馬場入場のときに各馬が場内アナウンスで紹介される。
馬場状態が重馬場まで回復した。

焼きそばを買って食べながら、発走時刻を待つ。

午後3時40分発走。
……1着10番ラブバレット。2着9番サトノタイガー。3着4番エプソムアーロン。
馬連複¥170。さすがに4頭ボックスでこれは買えなかった。
ゲーム路銀 ¥1,580-¥500=¥1,080

公営競技の場内によくある、無料のお茶を小さな紙コップで飲む。

最終第11レース。これは絞れる。
4番ユーセイクインサー、5番ダノンミル、7番シャトーコジーン。
連複にするか連単にするか、オッズを見て買い目を考えた末、
3頭馬連ボックスにした。1点¥200ずつで勝負。

メインレースの表彰式と、勝利騎手インタビューが行なわれていた。
まだ若い騎手のようで、初々しい。
(後で調べたら、山本聡哉(としや)騎手は岩手・水沢競馬場所属の27歳。
思ってたよりは若くなかった。むしろけっこう実績のある騎手だった)


この時間になって、雨が降ってきた。第11レース。
4番ユーセイクインサーは見事に勝ったが、
その後は6番ドリームカトラスと、8番ランフォージン。
全く大ハズレ。(ゲーム路銀 ¥1,080-¥600=¥480

大井のナイター競馬の場外発売が続いているが、
ここで競馬場を後にする。
正門から出た。雨がやんだ。
以前はこの門の近くに、
東笠松という駅があったらしい。

笠松競馬場

笠松駅に戻る。交通整理のおじさんはもういなかった。

午後4時55分発の電車に乗る。といっても岐阜行きではなく新羽島行き。
2駅先の柳津に、ゲーセンが3店舗あるらしい。

ホームは人でいっぱい。高校生が中心だが、割と幅広い年代の人がいる。
やってきた電車は、岐阜から来たときと同じ6800系2両、セミクロスシート。

窓の外はかなり暗いが、住宅地が続いているようだ。線路は単線。
西笠松を出てしばらくすると、右手にイオンが見えた。
5時ちょうどに柳津駅着。(ゲーム路銀 ¥480-¥190=¥290


〜西笠松〜
柳津(やないづ)

ここからさっきのイオンまで歩こう。

徒歩8分ほどで、イオン柳津店に到着。

駐車場の隅にひっそりと胸像が建っていた。
ここに以前あった紡績工場の初代社長らしい。
(会社自体はタイヨーボーという名前で現存する)

イオン柳津の店内へ。事前に調べたところ、1階から3階まで各階に、
ゲームセンター・プラザパルがあるようだ。

1階は大部分がプライズ。あとはメダル、小さなキッズ向け筐体、
小さなエアホッケー、マリオカートと太鼓の達人。
「太鼓の達人」をプレイ。紅白出場を祝して、BUMP OF CHICKENの「天体観測」。
(この時点ではまだ一部報道で見ただけだったが、この日、正式に出場が発表された)

2曲め、SEKAI NO OWARIの「Dragon Night」をクリア。
3曲¥100設定だったので、もう1曲選べる。こうなったら紅白出場歌手縛りだ。
Perfumeの「ポリリズム」。無事クリアできたけど、この曲終盤難しい。
ゲーム路銀 ¥290-¥100+¥300=¥490

2階はダイソーの隅にゲームコーナーがあった。のりものやプリクラ。
そしてドラゴンボールヒーローズ、妖怪ウォッチともだちウキウキペディアなど、
さっきより新しめのキッズ向け筐体。
レースゲームの湾岸ミッドナイト3DX+、ガンシューティングのレイジングストーム。
そしてプライズ機。

3階へ。家具店のファニチャードームと、フードコート(スガキヤ)の間に、
プライズや、懐かしのエレメカがあった。
エレメカのタイトルは、元祖モグラ退治、紅白たまいれドンドン、パックンバトル。
ほかに、タイニーホッケーIIIというエアホッケー、
キックスルーレーサーズ、ニュープロボウル。

イオンのはす向かいに、
ゲームアクセス柳津店がある。

BOSS贅沢微糖を買って飲みながら、店内を見て回る。
音ゲーが盛ん。外にいたときから既に音が聞こえてた。もちろんプライズもある。
あとレース(頭文字D8、湾岸ミッドナイト5)、戦場の絆、ぷよぷよクエスト。

そして対戦格闘。鉄拳7、バーチャファイター5ファイナルショーダウン、
ガンダムEXVSマキシブースト、BLAZBLUE、ドラゴンボールZENKAIバトル。
Left 4 Dead、パズドラ バトルトーナメント チャンピオンズ・オブ・ラズール。
さらにALL.Net P-ras MULTI筐体。
店内に本棚があり、漫画が並んでいる。

2階があった。メダルと通信対戦。
スターホース3がある。競馬場が近いからか、と思ったけど、
隣にスターボートもあった。
麻雀格闘倶楽部 彩の華、MJ5 EVOLUTIONも。

クイズマジックアカデミー暁の鐘、ボーダーブレイク、チャンピオンフットボール、
スティールクロニクル ヴィクトルーパーズ、シャイニングフォース クロスエクレシア、
ワンダーランドウォーズ、サイバーダイバー。

1階に戻って、バーチャファイターをプレイ。
10面クリアした。 いけそうなんでもう1回プレイしてみる。8面クリアできずに終了。
アウトローが8面に来るときつい。

もう1プレイ。今度は8面のアウトローをさばいた。でも10面でゲームオーバー。
ゲーム路銀 ¥490-¥300+¥2,600=¥2,790

さて、ここから次の店舗へ向かうのがちょっとした冒険だ。
今いるのは、駅からやや東に行った所。
次に向かうカラフルタウン岐阜は、駅からかなり西なのだ。

午後6時55分、ゲームアクセス前をスタート。県道154号線をひたすら西へ。
バーチャで熱くなった体がすぐ冷める。
脳内で、昔の人形劇「飛べ!孫悟空」のテーマ曲がリフレイン。

ロードサイド型の大きなレストランが数店舗ある。お腹が空く。
墓地の前も通った。フェンスにイチゴ模様が描かれ、怖さを和らげる。

7時21分、カラフルタウン岐阜に到着。
徒歩26分おつかれさまでした。
いったん冷えた体がまた温まった。

1階はイトーヨーカドーだが、入ってすぐの所になぜかゲーム機があった。
アイカツ、プリパラ、妖怪ウォッチともだちウキウキペディア、オレカバトル、
ドラゴンボールヒーローズ等のキッズ向け筐体(トレーディングカードゲーム)と、
プライズ機1台。

2階にナムコカラフルタウン岐阜店があるのだが、
店内マップを見たら、このでかい建物の、逆側の端。
ひたすら歩く。

通路には、1階から2階まで貫く
クリスマスツリーが立つなど、
明るく楽しい雰囲気。

1階にカーディーラーがある。並んでいる多数の車が、2階からも見える。
カラフルタウンがあるこの場所は、トヨタ紡織の工場跡地。
だからなのか、カーディーラーは全てトヨタの系列だ。

ナムコに着いた。トーホーシネマズの隣。
入口に太鼓の達人や、キッズ向け筐体。店内に入るとプライズ機がずらり。

ジョージア贅沢カフェオレを買って飲みながら店内を見て回る。
プライズとメダルで店内がほぼ二分されている。
そのほかにプリクラ、音ゲーのcrossbeats REV.、キッズ向け、
小さなエレメカ、太鼓の達人。

「太鼓の達人」をプレイ。1曲め、「GO MY WAY!!」をクリア。
2曲めを何にしようかと迷っていたら、
「ルカルカ★ナイトフィーバー」が目に留まったので選ぶ。
どうにかクリア。

この曲を作詞・作曲したsamfreeさんは、
残念ながら31歳という若さで亡くなられた。
2015年は本当に、若くして亡くなられる方が多い年だったような気がする。

ゲーム路銀 ¥2,790-¥100+¥200=¥2,890

1階のフードテラスへ。
今日の晩ごはんは、スガキヤ玉子入ラーメンとポテトサラダセット。

カラフルタウンを後にする。

空には満月。
少し遠回りになるけど、さっきの県道を通って引き返そう。
夜なので細い道だと車が怖いし、それに、道に迷うかもしれない。

宮東交差点から南へ。カラフルタウン岐阜前から歩くこと23分。
午後9時26分、柳津駅に到着した。
名鉄岐阜へ戻ろう。次の電車は9時38分発笠松行き。

9時半頃に電車が来たので一瞬焦ったけど、これは新羽島行き。
この駅が1面1線の棒線駅だということに今気がついた。

あらためて、38分に来た3100系2両編成に乗る。ロングシート。
43分、終点の笠松駅着。
48分、向かいのホームに来た特急岐阜行きに乗り換える。2200系。


名鉄岐阜

9時54分、名鉄岐阜駅着。
ゲーム路銀 ¥2,890-¥300=¥2,590
乗客を降ろした後、特急電車に
3100系2両が増結された。

ホテルに戻る。
明日行く場所の資料をネットで読み、ツイッターを読んでたら午前4時を過ぎた。


なお、今回は行かなかったけど、柳津から逆方向の電車に乗ると羽島市へ行ける。


羽島市役所前

羽島市役所前駅の近くには、
羽島市歴史民俗資料館・
羽島市映画資料館がある。
外観は、戦国時代にこの辺にあったという
竹ヶ鼻城がモチーフ。

また、ここにはかつて映画館があった。
この資料館は別の角度から見ると、その映画館をイメージした外観になっているという。
いろいろな民俗資料があるのはもちろん、
映画館で使われていた映写機や、古い映画のポスターも多数展示されていた。

羽島市歴史民俗資料館・羽島市映画資料館

細い道を挟んだ向かいにある建物は、
真宗大谷派竹鼻別院。
境内に巨大な藤の木があった。


新羽島(しんはしま)/岐阜羽島

こちらは終点の新羽島駅。

新幹線の岐阜羽島駅に隣接する。

羽島市は円空の出身地といわれている。
ロータリーに、巨大な円空仏の
モニュメントが建っていた。

大野伴睦(ばんぼく)夫妻の像。
大野伴睦氏は岐阜県出身の政治家で、
県内への新幹線駅誘致に尽力したが、
新幹線開業の4ヶ月前に亡くなった。

岐阜羽島駅は開業当時、周りに田圃しかなかったため、
大野氏が地元の岐阜県内に無理やり造らせた駅だとよく言われた。
だが実際は、新幹線を岐阜駅に持ってきたい岐阜県の要望と、
東名阪をなるべく短いルートで通したい国鉄の考えが平行線をたどったため、
大野氏がその仲介役を担い、折衷案としてここに駅が造られたということらしい。

現在も利用客は多くないが、ここに駅があることで、
のぞみ通過時にひかり・こだまを待避させることができ、
また関ヶ原付近が積雪で通れなくなった際、車両を留置させることができる。

ちなみに、私が昔作った
「ナゴヤランド」というゲームでは、
岐阜羽島駅をスタート地点とした。
そのため、銅像や新羽島駅をモチーフにした
謎が出てくる。

現在のゲーム路銀
¥2,590

今回のルート




岐阜観光コンベンション協会(岐阜市)  岐阜県観光連盟
JR東海  名古屋鉄道  樽見鉄道  養老鉄道

次回、「日本縦断ゲーセン紀行 207.岐阜編(4)」では、
奥の細道のゴール地点へ。
「日本縦断ゲーセン紀行 205.岐阜編(2)」に戻る


「ゲイムマンのダイスステーション」タイトルページに戻る
「ゲイムマンの日本縦断紀行」ブログに戻る
「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ