ゲイムマンのダイスステーション

日本縦断ゲーセン紀行

22.今日はまともにゲーセン巡り
〜函館編(5)〜


スタート時点での「ゲーム路銀」は、「ゲーセン」にちなんで\5,000(G千)。
ゲーセンでゲームをプレーして、1面クリアーするごとに、
「ゲーム路銀」は\100ずつ増える。
(ただし、1プレー\50円のゲームなら\50ずつ、1プレー\200なら\200ずつ。
 ゲームをプレーするためのお金も、「ゲーム路銀」からねん出する)
この「ゲーム路銀」だけを交通費にして、日本縦断を目指すのだ!
(先週までのゲーム路銀 -\11,730)※北海道内はマイナスでも可。


函館

2003年9月22日。
ホテルの窓から新駅舎がよく見える。
昨日の徒歩で腹筋が痛いが、今日も行ってみよう!
9時30分出発。朝市でラーメンを食べて、
駅前電停からまずは十字街へ。
(ゲーム路銀 -\11,730-\200=-\11,930
月曜日だが、飛び石連休の間だからか、
ベイエリアには観光客の姿が目立つ。
昨日行きそびれた、
はこだて西波止場美術館へ(\550)。

高橋ミチ&ヒロ氏の作品を中心とした創作テディベアが、常設展のメイン。
高橋夫妻の作品は、イギリスの妖精伝承をベースにしたものが多い。
フェアリーの羽がついた熊や、道化の姿をした熊が愛らしい。
着物を着た熊もいるが、この着物がまた、細部まで凝っている。

企画展示室では、葉祥明氏の『地雷ではなく花をください』の原画展が行われていた。
地雷の被害が、わかりやすく説明されている。
「21世紀の終わり、最後の地雷を撤去するセレモニー」の絵が明るくて好き。
もし本当にその日が来たら、こういう明るいセレモニーになってほしいと思った。
さらに、地雷撤去を支援する各界著名人がデザインしたベアも展示されていた。
ジョディ・ウィリアムスさんのメッセージが入ったものや、
村上隆氏デザインのもの、やなせたかし氏のアンパンマンベアなど。
小泉首相のものもあった。

その他、ジュモーやブリュ、A・チュイエなどのビスクドールや、
現代作家の人形も展示。
美術館の建物自体も、木の床にレンガの壁と、落ち着いた感じの内装だった。

はこだて西波止場美術館のホームページはこちら。

美術館の裏手から函館山が見える。

さて、長かった函館滞在も今日が最終日。
最終日にしたい。
というのも、毎回冒頭に書いているように、
「ゲーム路銀」がマイナスというのは、あくまで北海道内での特例。
次の目的地はもう本州なので、その前に
ゲーム路銀のマイナスを解消しなければならない。
今回は、ゲーセン紀行で初めて、
ホントにゲーセン巡りが中心となるゲーセン紀行になりそうだ。

よく晴れておだやかな午前のひととき。
末広町電停に向かって歩くと、ちょうど市電が出ていくところだった。
8分待って(十字街から先は路線が2方向に分かれるので、間隔があく)、
11時44分に来た電車に乗る。

12時21分、降りた所は市民会館前。
(ゲーム路銀 -\11,930-\250=-\12,180
この近くの生協に、ナムコのゲーセンがあると聞いて、やってきたのだ。

本館と新館、ふたつの建物に分かれている大きな生協。
ゲームコーナーは新館にあった。かなり広いスペース。
しかし、……プライズとメダルばかり。
『太鼓の達人』はあったが、これも2曲で終了するので効率が悪い。
結局、何もやらずに立ち去った。
1階で紅茶とカゼ薬を買う。

さあ、別のゲーセンを回りたいのだが、
事前に調べていたゲーセンの所在地は、どこもバスでないと行けない辺り。
しかもどうやらここから直通するバスはない様子。
なので、湯の川温泉まで歩き、温泉街から海岸近くの漁火通りに出て、
本数の比較的多そうな空港線(函館駅−函館空港)のバスを狙ってみる。

老人福祉センター前バス停着、午後1時7分。
次のバスは、……1時30分
いやいや、この時刻表が当てにならないことは、以前このルートを歩いて思い知らされた。
待ってみたら、それより早くバスが来るのでは……。

きっかり1時半にバスが来た。

乗ってしまえば、わずか7分で啄木小公園に到着。
(ゲーム路銀 -\12,180-\230=-\12,410
一度訪れたことのあるセガワールドを通り過ぎたわけだが、なぜかというと、

土方・啄木浪漫館に行きたかったから(\600)。
建物の前には、啄木の短歌
砂山の/砂に腹這ひ/初恋の/いたみを遠く/おもひ出づる日
の碑がある。
この写真の左側に土方・啄木浪漫館、右側に啄木小公園がある。
碑の向こうは津軽海峡。
(青く見えるのはネットで、海はその先)

館内の1階で土方歳三、2階で石川啄木の生涯が、
狭いスペースながら、なかなか詳しく紹介されていた。
2階の「浪漫シアター」では、岩手県渋民で小学校の先生をやっていた頃の啄木が
ロボットとなって、進行役を務めている。

土方・啄木浪漫館のホームページはこちら。

ふたりとも、追われて函館にやってきて、この地で理想を求め、
そして今、この地に墓がある。
志かなわぬまま、若くして亡くなったことも共通点であり、もの悲しさを感じる。

私はもうはるか昔に啄木の年齢を越えてしまったし、
土方の年齢もあと少しで越える。
自分は果たして、志をかなえることができるのか?
いやそれ以前に、自分の志は何なのか?
若い頃に抱いた理想も、時代の変化で修正を余儀なくされ、今は明確なビジョンが見えない。

とりあえず今、望んでいることは、ゲーム路銀を\16,000ほど稼ぐことだ。
館内の喫茶コーナーでソフトクリームを食べて休んでいるうちに、
午後3時を過ぎてしまった。
さっきバスで通過したセガワールドへ歩こう。

ほどなくセガワールド金堀に着く。

まず、『ナムコクラシックコレクションVol.2』収録の『パックマン』アレンジモード。
何と15面クリアー。8面まではノーミスだった。
もしかして、ディップスイッチで難易度甘めに設定されているのだろうか?
で、その後『THE KING OF FIGHTERS '95』で1面クリアーできず。

いつもお世話になってる『ミスタードリラーG』がないのは痛い。
仕方なく『ミスタードリラー2』をやる。なんとか1000mクリアー。
再び『ナムコクラシックコレクション』から、『ラリーX』アレンジ版。
7面クリアー。
もっかい『ミスドリ2』をやるが652m。ミス多すぎ。
さらに『パックマン』アレンジ版をやるが、8面クリアーまで。
6本続けてゲームをやると、さすがに集中力が続かない。
しかし『ミスドリ2』はぎりぎりでクリアー。

この後、奇跡が起きる!

『ナムコクラシックコレクション』の『ディグダグ』アレンジ版で、
18面クリアー。
もういっぺんやってみる。
……17面クリアー。これはいける!
その後も同じゲームをプレーし続け、クリアーしたステージ数が、
11面、21面!23面!、17面、15面。
気力が続かなくなったので、ここでやめることにしたが、
3時間程度でこれだけの面数を稼げるとは。
もっと早くから、『ディグダグ』をメインにしとくんだった。
(ゲーム路銀 -\12,410-\1,400+\17,800=\3,990
千歳以来となるマイナス脱出!

時刻は6時11分となり、外はもう真っ暗。
ゲーセン前の金堀町バス停へ。次のバスは、……6時14分!
まるで、前もって時刻をチェックしていて、
バスが来るのに合わせて外へ出てきたかのようだ。
(ていうか、前もって調べてなかったことが我ながら謎)

すぐにバスは来た。
函館駅へ。(ゲーム路銀 \3,990-\230=\3,760
駅の中では、弦楽のコンサートが行われていた。
私も立ち止まってじっくり鑑賞したかったが、6時34分の列車に乗るため、
足早に改札を通ってホームへ向かう。

五稜郭

そして次の五稜郭駅で下車。
(ゲーム路銀 \3,760-\200=\3,560
ホームの向かいに、トワイライトエクスプレスが止まっていた。
ちなみにこの駅、五稜郭からはちょっと離れている。
五稜郭の最寄り駅は、函館市電の五稜郭公園前駅。

ここへ来たのは、どうもまだ路銀が不安で、
セガワールド昭和で、もうひと稼ぎしようと考えたから。
さっきのバス停で路線図を見て、
ここから昭和方向へのバスの本数が多そうだと思ったのだ。
6時48分のバスで、終点・昭和営業所前下車。
(ゲーム路銀 \3,560-\230=\3,330
大きなショッピングセンターがある。
普通は車で来る場所であり、バスで来る人は少ないだろう。
ショッピングセンターの敷地を突き抜けた、反対側の大きな通り、
トイザらスやMAXデンコードーなどが立ち並ぶにぎやかな一角に、
セガワールド昭和はあった。

2階はメダル、1階はプライズ中心だが、
1階奥にアップライトものをまとめたコーナーが。
ショーケースに、立派な優勝カップが置かれている。
『頭文字D Ver.2』の全国大会で、ここの代表選手が優勝したらしい。

こちらにも『ナムコクラシックコレクション』があった。
さっき金堀にあったのはVol.2で、こっちはVol.1。
『マッピー』アレンジ版をやってみる。しかし5面クリアーまで。
『ギャラガ』アレンジ版は3面クリアーまで。
『ゼビウス』アレンジ版は3エリアクリアーして、アンドアジェネシスの直前で終わった。

ここまででプラス\800。これじゃ函館駅からの往復交通費にもなりゃしない。
『マッピー』のオリジナル版(つまり昔のものを忠実に再現したモード)をやってみる。
9面クリアーした。
『ギャラガ』オリジナルは3面。やり直して、デュアルファイターになることに成功したが、
それでも7面まで。もう一度『マッピー』オリジナルをやって、5面。
8時を回ったのでもう帰る。
(ゲーム路銀 \3,330-\700+\3,500=\6,130

隣のステーキハウスで晩ごはん。和風ジャンボハンバーグ。
さすがに車で来る人が多い所だけあって、深夜1時まで開いている。

8時39分、バス停を発見。次のバスは、
……ははは、隣の停留所止まり。しかもそれが最終。
本当に車で移動するしかない場所になってしまった。
仕方ない、歩こう。そのうちどこかに着くだろう。

歩いていくうち、長崎屋と、その向こうにイトーヨーカドーが見えてきた。
ヨーカドーにもセガワールドがあるらしい。
閉まっているだろうとは思うが、一応行ってみた。
案の定、閉まってたが、明かりがまだついていて、今さっきまで開いてた雰囲気。
垂れ幕に「夜9時まで営業」とある。
時計を見ると、今9時9分。惜しい!

バス停があったので時刻表を見てみたが、たったいま通り過ぎたバスが最終バスだった。
タクシーがいっぱい走っている。乗りたいという衝動に駆られるが、
せっかく増やしたゲーム路銀を減らしたくないので、さらに歩く。

長崎屋の角を曲がって、五稜郭公園のほうへと向かう。
五稜郭タワーが見える。

9時54分、五稜郭公園前電停にようやくたどりつく。
歩くこと1時間25分。
もし東京が停電になって、電車が動かなくなったとしても、多分私は生きてける。
10時4分、やってきた電車に乗る。
あとは函館駅前で降りて、ホテルまでちょっと歩けばいいだけだ。

柏木町、深堀町、……なかなか函館駅に着かない。
あれ? まさか!
地図を確認してみると、やっぱり!


逆方向に乗っちゃった!!


あわてて次で降りようとしたが、ここで冷静に考えてみる。
さっき五稜郭公園前電停では、反対側のホームは無人だった。
ということは、函館駅に向かう電車は、既に終わっている危険性が高い。
つまり、下手な所で降りても帰れない。さすがにもう歩くのは嫌だ。
湯の川温泉まで行けば、多分タクシーが止まっているだろう。

終点のひとつ手前、湯の川温泉電停で降りる。
読みどおり、すぐタクシーは拾えた。
が、しかし……。電車賃\220と、
タクシー代\2,130(2割増)が路銀から消えた。
(ゲーム路銀 \6,130-\2,350=\3,780

結局、函館駅から五稜郭駅に向かう前の金額に戻ってしまった。
さっき素直に長崎屋からタクシーに乗ってれば。
せめて五稜郭で気づいて、そこでタクシーに乗ってれば。

ホテルに着いたのは10時30分。足が痛くて、そして重い。
テレビつけたら、重い足取りで槍ヶ岳を登る稲垣さんと草なぎさんが映ってて、
妙なシンクロ感が。
ただ、番組の前半を見逃したのは残念。

現在のゲーム路銀
\3,780

今回のルート


函館市観光情報サイト
次回、「日本縦断ゲーセン紀行 青森編(1)」では、
ついに念願の本州上陸!
「日本縦断ゲーセン紀行 21.函館編(4)」に戻る

「ゲイムマンのダイスステーション」タイトルページに戻る
「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ

「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ
「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ