ゲイムマンのダイスステーション

日本縦断ゲーセン紀行

80.インターネット世界遺産
〜東京山手線編(14)〜


スタート時点での「ゲーム路銀」は、「ゲーセン」にちなんで¥5,000(G千)。
ゲーセンでゲームをプレーして、1面クリアーするごとに、
「ゲーム路銀」は¥100ずつ増える。
(ただし、1プレー¥50円のゲームなら¥50ずつ、1プレー¥200なら¥200ずつ。
 ゲームをプレーするためのお金も、「ゲーム路銀」からねん出する)
この「ゲーム路銀」だけを交通費にして、日本縦断を目指すのだ!
(前回までのゲーム路銀 ¥16,575




新宿

2007年2月25日。11時ちょうど、新宿駅着。今回はまず、西新宿の超高層ビル群を巡る。

新宿センタービル。
このビルの最上階・53階には、
無料の展望ロビーがある。

正面に、明治神宮・代々木公園の緑が広がる。
タカシマヤタイムズスクエア、東京体育館、
国立競技場、新宿御苑。
遠くに海も見える。
展望ロビーの周りはレストラン。
この眺めを見ながらの食事も良さそうだ。
新宿センタービルのホームページはこちら

今日はこの冬いちばんの寒さだったはずだが、日が照っており、思っていたより暖かい。
ただやはり高層ビルがあるせいか、風が割と強い。
なんか最近ゲーセン紀行では、毎回強い風にさらされているような気がする。

損保ジャパン本社ビル。
ここには東郷青児美術館がある。
東郷青児の作品のほか、
ゴッホの『ひまわり』があることで有名だが、
美術館に行くと長居してしまいそうなので、
今回は立ち寄らない。
損保ジャパン東郷青児美術館のホームページはこちら

隣にある、新宿野村ビルへ行く。
最上階・50階に、無料展望ロビーがある。
ここも49・50階がレストラン街。
ロビーの窓は中野方面に向いていて、
中野サンプラザが見える。
中央線が走っているのも見えた。
新宿野村ビルのホームページはこちら

大きな「LOVE」の文字の前を通る。
ロバート・インディアナという人の作品らしい。
VとEの間を、
ひと組のカップルがくぐり抜けていった。

新宿住友ビル、通称「住友三角ビル」へ
行こうとしたとき、
いきなり間近で鐘が鳴ってびっくりする。
もう正午か。

住友ビルは、上から見ると
正三角形の角を切り欠いた形をしている。
中心が吹き抜けになっているので、
下から見上げると、その形がよくわかる。

48〜52階がレストラン街で、
51階に無料展望ロビーがある。
眼下に新宿中央公園。その隣に東京都庁。
新宿中央公園といえば、
以前レトロゲームの記事にも書いたけど、
高橋名人が指でバイクを止めた場所。

はるか遠くに富士山が見えた。
(写真の上部中央)
ロビーにカフェがあったので、
景色と、このビルの模型を見ながら、
コーヒーを飲んだ。

ビルの内側を見ると、
かなり下の階まで見下ろせる。
あんまり見てると、頭がくらーっとするけれど。

住友ビルには、平和祈念展示資料館もある。
太平洋戦争の時の暮らしや、戦後の強制抑留などについての資料が展示されているらしい。
時間の都合で今回は行かないが、いずれ、一度は見た方がいいのかもしれない。
新宿住友ビル レストラン街のホームページはこちら
平和祈念展示資料館のホームページはこちら

京王プラザホテルは、西新宿の超高層ビル第1号。
昔は特撮ヒーローもののオープニングに
よく出てきた。
京王プラザホテルのホームページはこちら

ホテルセンチュリーハイアット。
(現・ハイアットリージェンシー東京)
中川翔子さんのファンにとっては、
ある意味、聖地。
ハイアットリージェンシー東京のホームページはこちら

その隣が東京都庁。
先日開催された東京マラソンの
スタート地点だった。

南北それぞれの塔に、展望室がある。まずは北展望室へ。
全方向に窓がある。階数は45階だが、隣の住友ビルより高い。
カフェテリアや、博品館のおみやげ物売り場もある広いスペース。
夜10時半までやっているので、夜景も見られるらしい。

西側は新宿中央公園や、中野坂上のビルなど、都庁より西にある高層ビルが見える。

北側にはほかの超高層ビルが連なる。

南西に東京オペラシティ。
この写真には入ってないが、富士山も見えた。

博品館に、東京各地のご当地キティちゃんがあった。
よく見ると、最近はこの“ご当地”が、ずいぶん細分化されているようだ。
都庁キティがあるのにも驚いたが、もっと驚いたのが「町田リス園キティ」
あと、「大崎サンリオ本社キティ」って。

南東側には、代々木のNTTドコモのビルや、東京タワー、六本木ヒルズが見えた。
いったん1階に戻り、別のエレベーターに乗って、南展望室にも行ってみた。
こちらにもカフェがあるが、北側よりゆったりとしている。こちらも360度展望可。

南側に、明治神宮・代々木公園や、
恵比寿ガーデンプレイスがよく見える。
海の向こうを飛ぶ飛行機も、
小さいながらもはっきり見えた。

都庁見学のご案内

これで新宿の旅は終了。次の目的地は代々木。
すぐそこの都庁前駅から都営大江戸線に乗れば、乗り換えなしで代々木まで行けるが、
山手線にこだわりたかったので、新宿駅まで歩いて戻る。
駅前で、ビッグイシュー誌を売ってる人がいたので買った。

12番ホームから、午後2時11分の電車に乗る。
発車すると、左に高島屋と、中央線特急ホームが見える。
特急ホームをようやく抜けたと思ったら、もう代々木駅のホームに着いていた。
2時12分着。(ゲーム路銀 ¥16,575-¥130=¥16,445


代々木

代々木は、代々木ゼミナールや、
代々木アニメーション学院の最寄り駅。
着いて早々だが、お腹がすいたし、
超高層ビルを5回も上り下りしたせいか、
平衡感覚がなくなっている。
食事をして、少し休もう。

代々木駅前には、“木久蔵ラーメン”こと全国ラーメン党の店舗がある。
しかし店の前に、「本日終了いたしました」と書かれた木札が下がっていた。
お昼時と晩飯時の間のインターバルは、休んでいるようだ。
近くのハンバーガー屋さんで食事する。

さあ、本日最初のゲーセン、
タイトーステーション代々木へ行こう。

1階に、レースゲームとプライズ、音ゲー、メダルがある。
地下1階にも音ゲーがあり、通信・カード、そしてビデオゲーム。
対戦格闘やシューティングが多いのはもちろんだが、パズルゲームもけっこうあった。
例によって『ZOOO』をプレー。5面クリアー。(ゲーム路銀 ¥16,445+¥400=¥16,845
6面も、パンダがそろえばクリアーできたのに。

3時13分の電車に乗る。左に総武線が分かれていく。右手の森は明治神宮。
左に皇室専用ホーム、通称「宮廷ホーム」が見えた。原宿駅着3時15分。
ゲーム路銀 ¥16,845-¥130=¥16,715


原宿

関東の駅百選、原宿駅。
1924年(大正13年)に建てられた、
立派な駅舎だ。
以前「関東の駅百選貼りつぶし」
この駅に来た際に、臨時ホームや
宮廷ホームの写真を撮っている。

今日はいつも以上に人が多い。
(後で知ったが、代々木競技場で『ドラリオン』が上演されていたらしい)

明治神宮は1920年(大正9年)に建立された。
明治天皇と昭憲皇太后がまつられている。
毎年、初詣客が日本一多いことでも有名。
鳥居に使われている木が太くて、驚く。

建物は空襲後に再建されたためか、
ほかの神社に比べて装飾が少なく、シンプル。
境内の広さも相まって、
すがすがしい感じがする。

さらに奥には宝物殿があるのだが、
「関東の駅百選貼りつぶし」の時に行っているので、今回は行かなかった。
宝物殿には明治天皇、昭憲皇太后の遺品や、歴代天皇の肖像画などが展示されている。
明治神宮のホームページはこちら

続いて、代々木公園へ移動しよう。
道の向かいに、国立代々木競技場がある。
東京オリンピックの水泳などの会場で、
都庁と同じ、丹下健三氏の設計だ。
国立代々木競技場(日本スポーツ振興センター)

公園の入口に、多くのストリートミュージシャンやパフォーマーがいる。屋台も並ぶ。
代々木公園は、もと代々木練兵場で、戦後に米軍宿舎、東京オリンピック選手村を経て、
1967年(昭和42年)、公園として開放された。

中央に噴水広場。
この辺りにもミュージシャンや、
ジャグリングの練習をしている人がいる。

「日本航空発始之地」記念碑。

1910年(明治43年)、陸軍大尉・徳川好敏がここで、
アンリ・ファルマン号に乗って、4分間の飛行に成功した。
続いて同じく陸軍大尉・日野熊蔵が、ハンス・グラーデ号で飛行した。
日本で初めて、人が飛行機に乗って空を飛んだのが、この地だったのだ。
この碑のそばに、徳川・日野両大尉の胸像があった。

園内には、1945年(昭和20年)の終戦直後、ここで割腹した14人の人々をまつった
「十四烈士自刃之處」の碑もあった。
複雑に歴史が重なった地であることを実感する。

ソメイヨシノはまだ咲いていないが、
鮮やかな花の咲いた一角があった。

オリンピック記念宿舎が、
ひっそりとたたずんでいた。
1964年(昭和39年)の東京五輪で、
オランダの選手の宿舎として使われたもの。

午後4時55分、原宿門に戻り、代々木公園を後にした。
代々木公園(東京都公園協会)

せっかくここまで来たので、
表参道ヒルズの入口だけ見る。
表参道ヒルズのホームページはこちら

この近所に昔、うちの母親が
店を出していたことを思い出した。

神宮前交差点まで戻って、明治通りへ。
ラフォーレ原宿にはかつて、
千葉麗子さんプロデュースのインターネットカフェ
「オキエラビッチェ」があり、
日本でのインターネットの普及に、
大きく貢献した。

私もオキエラビッチェとか、もう少し明治通りの先にあったサイバーネットカフェとかに、
よく通っていたものだ。

あと、何か新しい仕事が決まると、東郷神社に参拝していた。
日露戦争時の大将だった、東郷平八郎をまつった神社だが、
日本海海戦で大勝利を収めたため、
(作戦が理にかなっていたからとも、強運だったからともいわれる)
“勝負の神様”としても知られている。

竹下通りを抜けて、原宿駅に戻ろう。セブンイレブン向かいの脇道に入ると、

原宿ルイードがある。
かつてファミ通が行なった「ゲームの殿堂'95」の
プレイベントとして、ここで
FII SOUND UNITのライブが行なわれたことがある。
今日もこれから誰かのライブが始まるようだ。

(後で調べたら、Little Nonのライブだった。
私がここに来てから間もなく、原宿ルイードは閉館となったらしい。
現在は新宿などで営業中)

ルイードのホームページはこちら

竹下通りに戻る。
それにしてもすごい人出だ。

ゲームメーカー・アイディアファクトリーさんの本社が、この通り沿いにある。
ITmedia +D Gamesの連載「レトロゲームが大好きだ」で取り上げたことがあるが、
『スペクトラルフォース』シリーズが代表作。
(現在は東池袋に移転)
アイディアファクトリーのホームページ


駅前に、ダブルエックスというゲーセンがある。
入口にポップンミュージックがあるが、
基本的には通常のビデオゲームが中心。

スーパーストリートファイターIIX、ザ・キングオブファイターズ'96、'98、2000、'02等、
少し懐かしめの格闘ゲームが多い。
KOFと同じMVS筐体の、『餓狼伝説SPECIAL』をやってみよう。1プレー¥50。
不知火舞でプレーして、ダックキングに勝つが、次のテリーに負ける。
ゲーム路銀は増減なし。ずいぶん久しぶりにやったから、勘が鈍ったか。

午後6時6分、原宿駅竹下口に到着。
少し早いが、
次に行きたい場所はもう閉まっているので、
この続きはまた次回にしよう。

現在のゲーム路銀
¥16,715

今回のルート
1.新宿中央公園 2.野村ビル 3.損保ジャパンビル
4.ホテルセンチュリーハイアット 5.新宿住友ビル
6.三井ビル 7.新宿センタービル 8.東京都庁
9.京王プラザホテル 10.東京オペラシティ・新国立劇場
11.ヨドバシカメラ 12.新宿コマ劇場 13.スタジオアルタ
14.東京厚生年金会館 15.タカシマヤタイムズスクエア
16.新宿御苑 17.明治神宮宝物殿 18.国立能楽堂
19.東京体育館 20.国立競技場

a.新宿中央公園 b.東京都庁 c.スタジオアルタ
d.東京厚生年金会館 e.タカシマヤタイムズスクエア
f.新宿御苑 g.国立能楽堂 h.東京体育館
i.明治神宮宝物殿 j.明治神宮本殿 k.代々木公園
l.東郷神社 m.表参道ヒルズ n.NHK o.国立代々木競技場
p.渋谷公会堂(渋谷C.C.Lemonホール) q.Bunkamura
r.渋谷109 s.こどもの城・青山円形劇場 t.青山学院大学

新宿区観光協会  渋谷区のホームページ  東京の観光 丸ごとガイド  JR東日本  東京都交通局
次回、「日本縦断ゲーセン紀行 81.東京山手線編(15)」は、
ゲームファンならではの渋谷旅行。
「日本縦断ゲーセン紀行 79.東京山手線編(13)」に戻る


「ゲイムマンのダイスステーション」タイトルページに戻る
「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ

「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ
「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ
「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ