チャレンジ! 関東の駅百選「貼りつぶし」

7:相模大野(小田急小田原線・江ノ島線)('02.3.5掲出)


上大岡駅に貼られたポスターを確認してから、
横浜市営地下鉄に乗り、
湘南台から、この小田急5000形に乗り換えて、
やってきました相模大野。
郵便を使ったネットワークRPG『蓬莱学園の冒険』を
作っていた遊演体さんが、以前この近くにありました。

相模大野は、小田原線と江ノ島線の分岐点。
この駅では、電車の切り離しや連結が、頻繁に行われています。
私の乗ってきた各駅停車もこのように、
後から来た急行と連結しました。

小田急ミロードのあるA館(手前側)と、
XSITEやホテルセンチュリー相模大野のある
B館(向こう側)、
2つの駅ビルが立ち並ぶ形の駅舎。
大きすぎて写真に入りきりません。

角度を変えて、B館側から見るとこんな感じ。

両ビル間は、このようなホールになってます。
改札とホームはA館(左斜め前)のほう。
相模大野駅は、2000年の第4回選定で、
関東の駅百選に選ばれています。
選定理由は、「『ふるさとの顔づくりモデル地区』として
位置づけられた、相模原市の南の玄関口として誕生した
巨大な都市空間駅」

百選プレートは改札口と切符売り場に挟まれた角に。
プレートの隣に、駅の歴史が書かれていました。
1938年開業のこの駅が、
現在の形になったのは、上大岡と同じ1996年とか。

さっそく駅貼り広告を申し込みました。
上大岡から回ってきて、もう午後3時を過ぎていたので、
翌日からの掲示ということにしました。

駅の周りは、デパート(伊勢丹)、商店街、住宅街
ばかりかと思いきや、
駅からまっすぐ伊勢丹方向に歩いて、
そのまま伊勢丹と、グリーンホール相模大野を
突き抜けた先に、
このような公園(相模大野中央公園)がありました。

しばし休憩。
相模大野で、こんなに静かでのどかな気持ちになれるとは
思いませんでした。

2日後(3月6日)、新宿からロマンスカー30000形に乗って、
再び相模大野へ。
この電車もこの駅で、
小田原行きと片瀬江ノ島行きに分かれました。

ポスターの掲出場所は、改札口の横。
コンコースと自由通路の間です。

ではこれから、B館内の映画館で、
『ロード・オブ・ザ・リング』を見てきまーす。

(参考資料『駅の旅物語』
「鉄道の日」関東実行委員会監修・人文社)
ゲイムマンのダイスステーションに戻る

「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ
東京都
※東京
※上野
※浅草
両国
※柴又
三ノ輪橋
2:東大島
※銀座
※国際展示場
※お台場海浜公園
※御茶ノ水
後楽園
※駒込
※都庁前
※新宿

12:溜池山王
23:原宿
19:神泉
16:三軒茶屋
田園調布
※天王洲アイル
※羽田空港
5:多摩センター
17:府中
15:東久留米
国立
高尾
御嶽
奥多摩
神奈川県
4:若葉台
1:日吉
センター北
新横浜
※海芝浦
8:神奈川
※横浜
※桜木町
6:上大岡
11:緑園都市
踊場
ゆめが丘
※八景島

20:横須賀
※北鎌倉
※鎌倉
※極楽寺
※鎌倉高校前
21:片瀬江ノ島
7:相模大野
秦野
※大磯
※根府川
大雄山
※強羅
千葉県
※舞浜
9:鎌ヶ谷大仏
船橋日大前
流山
24:印西牧の原
25:印旛日本医大
※成田空港
3:公津の杜
10:県庁前
上総鶴舞
大多喜
※館山
※和田浦
※犬吠
茨城県
新守谷
ひたち野うしく
騰波ノ江
※鹿島大野
※鉾田
※那珂湊
玉川村
22:桜川
埼玉県
13:航空公園
高坂
明覚
○深谷
長瀞
西武秩父
三峰口
栃木県
足利
18:佐野
真岡
益子
※日光
※東武日光
※上三依塩原
群馬県
14:館林
西桐生
水沼
横川
下仁田
○土合
山梨県
大月
勝沼ぶどう郷
河口湖
身延
船橋(東武野田線・柱広告)  中央大学・明星大学、大塚・帝京大学、社家、古淵、三河島
南新宿、田浦、間々田、酒々井、上総一ノ宮  亀戸水神、下今市 広尾、稲荷町 秋葉原
桜上水、下高井戸