チャレンジ! 関東の駅百選「貼りつぶし」

9:鎌ヶ谷大仏(新京成線)('02.3.26掲出)


以前、新京成線をロケハンしたときに、→このポスターを見つけまして。
「お問い合わせ・掲出手続きは、本社事業部または下記駅でどうぞ!
松戸駅・八柱駅・五香駅・高根公団駅・北習志野駅・新津田沼駅」
ということだったので、

新津田沼駅にやってきました。
JR津田沼駅の近くです。
6つの駅の中で、ここを選んだのは、
この後、千葉都市モノレールの千葉駅に行く予定だったから。
ここがいちばん、千葉駅に近いんです。

この新津田沼駅の改札に、鎌ヶ谷大仏駅の写真と、百選認定証がありました。
持っていったポスターは、明日(3月26日)から掲示ということに。

後日(3月28日)、鎌ヶ谷大仏駅に行きました。

ホームの端は見通しが良くて、
入ってくる電車が遠くからでもよく見えます。

ありましたありました。
手前のほうの、余白が目立つポスターが
私のです。

バスターミナルと共存している駅舎。
鎌ヶ谷大仏駅の開業は1949年。
現在の駅舎は、1985年にできたものだそうです。
弁当屋、本屋、パン屋、ラーメン屋など、
多くのテナントが入ってます。

百選プレートは、入口エスカレーターの下にありました。
鎌ヶ谷大仏駅は、1998年の第2回選定で、
関東の駅百選に選ばれました。
選定理由は「駅前の阿弥陀如来像の大仏にちなんで
つけられた駅名で歴史を感じさせてくれる駅」

こちらがその大仏さんです。説明板によると、
安永5(1776)年、鎌ヶ谷宿の大黒屋(福田)文右衛門が、
先祖供養のために、神田の鋳物師・多川主膳に
鋳造させたものだそうです。
青銅製で、高さは1.8メートル。
開眼の際は、文右衛門宅からここまで
300メートルにわたって琉球産の畳を敷き、
僧侶50人を招いて、楽人入りの稚子の練り供養をした
ということです。

ちなみに、この周囲は墓地になっています。
戊辰戦争で亡くなった2人の官軍兵士のお墓がありました。

(参考資料『駅の旅物語』
「鉄道の日」関東実行委員会監修・人文社)
ゲイムマンのダイスステーションに戻る

「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ
東京都
※東京
※上野
※浅草
両国
※柴又
三ノ輪橋
2:東大島
※銀座
※国際展示場
※お台場海浜公園
※御茶ノ水
後楽園
※駒込
※都庁前
※新宿

12:溜池山王
23:原宿
19:神泉
16:三軒茶屋
田園調布
※天王洲アイル
※羽田空港
5:多摩センター
17:府中
15:東久留米
国立
高尾
御嶽
奥多摩
神奈川県
4:若葉台
1:日吉
センター北
新横浜
※海芝浦
8:神奈川
※横浜
※桜木町
6:上大岡
11:緑園都市
踊場
ゆめが丘
※八景島

20:横須賀
※北鎌倉
※鎌倉
※極楽寺
※鎌倉高校前
21:片瀬江ノ島
7:相模大野
秦野
※大磯
※根府川
大雄山
※強羅
千葉県
※舞浜
9:鎌ヶ谷大仏
船橋日大前
流山
24:印西牧の原
25:印旛日本医大
※成田空港
3:公津の杜
10:県庁前
上総鶴舞
大多喜
※館山
※和田浦
※犬吠
茨城県
新守谷
ひたち野うしく
騰波ノ江
※鹿島大野
※鉾田
※那珂湊
玉川村
22:桜川
埼玉県
13:航空公園
高坂
明覚
○深谷
長瀞
西武秩父
三峰口
栃木県
足利
18:佐野
真岡
益子
※日光
※東武日光
※上三依塩原
群馬県
14:館林
西桐生
水沼
横川
下仁田
○土合
山梨県
大月
勝沼ぶどう郷
河口湖
身延
船橋(東武野田線・柱広告)  中央大学・明星大学、大塚・帝京大学、社家、古淵、三河島
南新宿、田浦、間々田、酒々井、上総一ノ宮  亀戸水神、下今市 広尾、稲荷町 秋葉原
桜上水、下高井戸