チャレンジ! 関東の駅百選「貼りつぶし」

24:印西牧の原(北総鉄道北総線)('04.10.13掲出)


→千葉ニュータウンを走る北総鉄道。
7月1日より、社名が「北総開発鉄道」から「北総鉄道」に変わり、
路線名も「北総・公団線」だったのが、
都市基盤整備公団の区間が千葉ニュータウン鉄道に売却されたため、
「北総線」に変わりました。
この路線の特徴は、さまざまな車両が走ること。
北総車・旧公団車だけでも5種類あり、
さらに京急や都営地下鉄からの乗り入れもあるのです。
右の写真は、北総オリジナルの7000系と、もと京成車の7250系。

印西牧の原駅は、1995年(平成7年)開業。
小室−千葉ニュータウン中央間が開業してから11年後、
ここまで延伸してきたのです。
当時は住宅都市整備公団の路線でした。

→SFチックな天井のアーチ。

駅事務室横の柱に百選プレートがあります。
印西牧の原駅は1998年の第2回選定で、関東の駅百選に選ばれました。
選定理由は「アーチ型屋根の左右対称の駅舎で
秋になるとコスモスに囲まれる駅」

→京成グループではこのように、
駅貼りポスターの料金まで示されている駅が多く、わかりやすいです。
窓口でポスターの掲出を申し込みました。

さっそくその日から貼っていただきました。

→さて、選定理由に「コスモスに囲まれる駅」とありましたが、
現在、駅からコスモスはほとんど見えません。
しかし、秋になると駅の近くに「コスモスの丘」が作られ、
10月にイベントが開催されています。
10月16日、「コスモス里山まつり」の行われている
印西牧の原へ再訪しました。

ラーバン千葉ネットワーク

コスモスの丘に一歩足を踏み入れると、ご覧のとおり。

→どこまでもコスモスの花が続いています。

→フリーマーケットや、各地の特産物の即売会もあります。
ミュージシャンのライブなども行われていました。

(参考資料『駅の旅物語』「鉄道の日」関東実行委員会監修・人文社
 『週刊 鉄道データファイル』デアゴスティーニ・ジャパン)

北総鉄道
ゲイムマンのダイスステーションに戻る

「ゲーム脳」徹底検証シリーズ
※これより外部リンク ダイスステーション トップページ
東京都
※東京
※上野
※浅草
両国
※柴又
三ノ輪橋
2:東大島
※銀座
※国際展示場
※お台場海浜公園
※御茶ノ水
後楽園
※駒込
※都庁前
※新宿

12:溜池山王
23:原宿
19:神泉
16:三軒茶屋
田園調布
※天王洲アイル
※羽田空港
5:多摩センター
17:府中
15:東久留米
国立
高尾
御嶽
奥多摩
神奈川県
4:若葉台
1:日吉
センター北
新横浜
※海芝浦
8:神奈川
※横浜
※桜木町
6:上大岡
11:緑園都市
踊場
ゆめが丘
※八景島

20:横須賀
※北鎌倉
※鎌倉
※極楽寺
※鎌倉高校前
21:片瀬江ノ島
7:相模大野
秦野
※大磯
※根府川
大雄山
※強羅
千葉県
※舞浜
9:鎌ヶ谷大仏
船橋日大前
流山
24:印西牧の原
25:印旛日本医大
※成田空港
3:公津の杜
10:県庁前
上総鶴舞
大多喜
※館山
※和田浦
※犬吠
茨城県
新守谷
ひたち野うしく
騰波ノ江
※鹿島大野
※鉾田
※那珂湊
玉川村
22:桜川
埼玉県
13:航空公園
高坂
明覚
○深谷
長瀞
西武秩父
三峰口
栃木県
足利
18:佐野
真岡
益子
※日光
※東武日光
※上三依塩原
群馬県
14:館林
西桐生
水沼
横川
下仁田
○土合
山梨県
大月
勝沼ぶどう郷
河口湖
身延
船橋(東武野田線・柱広告)  中央大学・明星大学、大塚・帝京大学、社家、古淵、三河島
南新宿、田浦、間々田、酒々井、上総一ノ宮  亀戸水神、下今市 広尾、稲荷町 秋葉原
桜上水、下高井戸